様々なバイクを好き勝手に書いている個人サイトです。
車種ページの主要諸元はマニュアルや部品メーカーと照らし合わせて間違っていないか確認してから利用される事を推奨します。また、サイト内の間違いを発見された場合、また車種の開発談や資料などをご存知の方は『お問い合わせ』から教えていただけると非常に助かります。
ランダム記事
-
「当時のまま復刻してくれ」という願いが聞き届けられない理由
「〇〇を見た目そのままで復刻してくれ」 という止むことの無い要望。 そういう場合に上げられる車種は歴史に名を刻…
-
メーカーの二つ名はマーケティング戦略の片鱗
メーカーの二つ名を見たり言ったりした人は多いかと思います。 優等生なホンダ、ハンドリングのヤマハ、漢カワサキ、…
-
NS50F(AC08)-since 1987-
NS50F(AC08)を掘り下げて紹介・解説・考察しているページです
-
一味違うスズキのキャッチコピー&ネーミングセンスの歴史
普通バイクの車名といえば【アルファベット+排気量】または【英単語】などが基本ですが、スズキは記号でも英単語でも…
-
アメリカにおけるオートバイメーカーの評価
「日本車ってアメリカではどう評価されてるんだろう」 と気になる方も居ると思います。(あんまり居ないかもしれませ…
-
GOLDWING F6B(SC68) -since 2013-
ゴールドウイングF6B/F6C(SC68)を掘り下げて紹介・解説・考察しているページです