VERSYS-X 250(LE250B/D)-since 2017-

ベルシスX

「ANY ROAD.ANY TIME.」

20年以上の月日を経て復活したアネーロならぬVERSYS-X。

VERSYS(ヴェルシス)の名前の由来は

『Vertex(頂点)+System(システム)』

からです。

アネーロが専用フレームにZZR250のエンジンを積んだように、VERSYS-Xも新設計フレームにNinja250のエンジンを積んでいるわけですが、新しい排ガス規制に対応するためにリセッティングされたものでNinja250より2馬力ほど上がっています。次のNinja250もこの改良型が乗るのかな。

ベルシスXエンジン

VERSYS-Xは更にドリブンスプロケットも2丁上げられているのでNinja250よりも加速寄り。積載しても不足なく走れるようにするのが狙いかと思います。

ジャンルの方のページでも話したんですが250は右も左も分からないエントリー層も見ると思うので改めて説明すると、いわゆる”アドベンチャー・デュアルパーパス”というオン/オフ両方走れるバイクで、両立しないオンとオフの性能どちらに比重をおいているかは最低地上高もそうですが、フロントホイールの大きさとタイヤを見れば大方分かります。

このVERSYS-Xで話をするならば、ライバルとして挙げられるのはCRF250RALLY、V-STROM250といったところでしょうが、CRF250RALLYは走破性重視で21インチホイールとブロックタイヤを履いています。対してV-STROM250は17インチとモタードなどが履くオールラウンダータイヤ。これは舗装路での操舵性を良くするため。

ベルシスX

そして肝心のVERSYS-Xはどうかというと19インチにオールラウンダータイヤ。

つまりこの中でいうとVERSYS-Xは250デュアルパーパスの中の真ん中的な立ち位置という事になりますね。

先代が21インチだったのに対し19インチにダウンされた事や、タンク容量が12Lから17Lに増やされた事を見ても結構オンロード寄りなデュアルパーパス。カワサキとしてはデュアルパーパスというよりツアラーなんだろうけどね。

ベルシスX300

ただ先代同様ツアラーよりも、サスペンションのストローク量は大きく取り、最低地上高もそれなりにあるので、起伏が穏やかな林道や砂利道くらいは何の問題もなく走れます。

そんなVERSYS-Xでも目を引くのがツーリングパッケージ。

ベルシスXツアラー

パニアケース、エンジンガード、ハンドガード、センタースタンド、DCソケットとリレーが付いてノーマルから+5万円の68万円。後から揃えると11万円ほど掛かるのでかなりお買い得。流石にPIAA製LEDフォグ(39,096円)は付かないみたいです。

だったら写真に付けるなよとも思いますが、メーカー純正OPという信頼感と使い勝手は何物にも代えがたいのでユーザーとしては本当にありがたい話。

買うなら絶対コッチでしょう。コレ買えばすぐにでもキャンプツーリングに行けます。

【長い小言】

VERSYS-Xも上で紹介したCRF250RALLYもV-STROM250も(というか250ほぼ全般)そうですがメインターゲットは東南アジアです。向こうは少し道を外れると平らな未舗装路が当たり前なので打ってつけなんでしょうね。

日本も欧米もアジア需要のオコボレを頂戴するカタチになっているわけですが、VERSYS-Xは第一便はアッという間に完売し既に納車待ちになっているほどの人気。

売るバイクが無いという嬉しいのか本当なのかよく分からない悲鳴がバイク屋から聞こえたりするわけですが、こういう話やここ最近の人気モデルの動向を聞くと日本の二輪市場が変わってきているような気がします。

ベルシスXアーバン

日本はずっとクラス関係なくスペックが売上に直結していました。四気筒250cc、リッター超えばかりの大型ラインナップなどが良い例ですね。用途や使い勝手よりもどれだけ凄いバイクを所持できるか、どれだけ非現実的な乗り物に乗るかがメインだった。

ところが最近は販売台数ランキング等を見ても分かる通り、売れているバイクは非実用的なハイスペック車というよりは、街乗りやツーリングなどの実用性を兼ね備えたバイクがクラスを問わず多い。

ベルシスXタンデム

これはバイクをツールとして見ている人が増えてきている現れではないかと。

売れているバイクとハイスペックバイクは車体価格が全然違うと言われるかもしれませんが、車体価格(コスパ)もツールにとっては非常に重要なファクターです。

威張れるわけでも、特筆すべき部分があるわけでもなく、使い勝手に重点を置いているVERSYS-Xがアッという間に完売する程の人気なのは

LE250D

「これは使えそう」とか「これで走ったら楽しそう」といったバイクをツールとして見て評価している人、つまり”バイクを楽しむ人”というより”バイクで楽しむ人”が増えている証のように思えます。

主要諸元
全長/幅/高 2170/860/1390mm
[2170/940/1390mm]
シート高 815mm
車軸距離 1450mm
車体重量 175kg(装)
[183kg(装)]
燃料消費率 24.8km/L
※WMTCモード値
燃料容量 17.0L
エンジン 水冷4サイクルDOHC二気筒
総排気量 248cc
最高出力 33ps/11500rpm
最高トルク 2.1kg-m/10000rpm
変速機 常時噛合式6速リターン
タイヤサイズ 前100/90-19(57S)
後130/80-17(65S)
バッテリー FTX9-BS
プラグ CR8E
推奨オイル カワサキ純正オイルR4/S4
または
MA適合品SAE10W-40
オイル容量 全容量2.4L
交換時2.0L
フィルター交換時2.2L
スプロケ 前14|後46
チェーン サイズ520|リンク112
車体価格 583,000円(税別)
[633,000円(税別)]
※[]内はTOURER(LE250B型)
系譜図
アネーロ2501993年
KLE250 ANHELO
(LE250A)
ヴェルシス2502017年
Versys-X 250
(KLE250D)

【関連車種】
CRF250の系譜|V-STROM250の系譜

KLE250(LE250A)-since 1993-

KLE250アネーロ

「ATTRACTIVE QUARTER」

なんとも珍妙な色と形をしているKLE250ANHELO。

“ANHELO”はアネーロといいスペイン語で”憧れ”の意味なんですが、カタログもこれまた凄く珍妙。

KLE250カタログ写真

いわゆる未舗装路もそれなりに走れるデュアルパーパスモデルで400/500がほぼ同じデザインで先に出ていたわけですが、カタログにも描いてある通りアネーロにはモチーフになった鳥がいます。

KLE400カタログ写真

それはオーストラリアに生息する非公式の国鳥エミュー(上の写真はKLE400)です。言われてみれば何となくそう見えなくもない気がしないでも・・・。

エミュー

見た目に反して温厚で人懐っこい性格の持ち主。だからイメージに選ばれたのかもしれませんね。

肝心の車体の方はというと、足はストロークが深いサスペンションにフロント21インチのスポークホイールを履かせて走破性をアップ。

LE250A

しかしながらフレームはダブルクレードルフレームなので二気筒なのも相まって車重は少しある。それにエキゾーストパイプがエンジンの下を通るから最低地上高も高くない。

何よりエンジンがZZR250の並列二気筒を特に下(低速トルク)を太らせるわけでもなく基本そのままだからソコソコ高回転寄り。だからコレで未舗装路を走るには結構スキルが居る。

KLE250カタログ写真

オンロード性能はというと荷物を載せられる頑丈なキャリアを付けて長距離のツーリングも考慮されてるんだけど、シートがあまりヨロシクなくお尻がすぐに痛くなる上にタンク容量が12Lしか入らないので航続も得意な方ではない。

器用貧乏と言えるほど器用でも・・・例えるならスプリンターデュアルパーパスといったところでしょうか。

250アネーロ広告写真

当時の広告もこれまた何を表したいのか・・・しかしまさかコレが20年以上の時を経て復活するなんて誰が想像したでしょう。

主要諸元
全長/幅/高 2150/825/1165mm
シート高 805mm
車軸距離 1445mm
車体重量 146kg(乾)
燃料消費率 43.0km/L
※定地走行テスト値
燃料容量 12.0L
エンジン 水冷4サイクルDOHC二気筒
総排気量 248cc
最高出力 35ps/11000rpm
最高トルク 2.4kg-m/10000rpm
変速機 常時噛合式6速リターン
タイヤサイズ 前3.00-21(51S)
後120/80-17(61S)
バッテリー YTX7L-BS
プラグ CR8HSA
または
U24FSR-U
推奨オイル カワサキ純正オイル
または
MA適合品SAE10W-40
オイル容量 全容量1.9L
交換時1.6L
フィルター交換時1.9L
スプロケ 前14|後43
チェーン サイズ520|リンク106
車体価格 449,000円(税別)
系譜図
アネーロ2501993年
KLE250 ANHELO
(LE250A)
ヴェルシス2502017年
Versys-X 250
(KLE250D)