「スーパーフレキシブル・タンデムツインクォーター」
わずか一年で追加モデルとして発売されたKR250S。
・ラバーマウントミラー
・シート形状の変更
・専用カラーリング
などなどの変更が加わっているのですが一番は
『KVSS(カワサキ・バルブ・シンクロナイゼーション・システム)』
という排気デバイスが付いたこと。
これは簡単に言うと両方のエキゾーストチャンバーをバイパスで繋げ、回転数に応じてバルブ開閉して繋げるようにしたもの。
こうすることで互いの排気が互いの掃気の際にそのまま流れていってしまう混合気を押し戻す事が出来て充填効率を上げる事ができる。
これは主に低域で効果を発揮するデバイスで低速トルクのアップが狙いです。
実はKR250Sを出したのはこのデバイスを付けるために出された様なモデル。
というのも実は無印版のKR250があまりにも低速トルクが無く、煽りが足りずエンストして発信する事すら出来ない人が続出したから。
これはテストライダーが清原氏を始めとしたレーサーのみで
「レーサーレプリカなんだからこれくらいが普通だろう」
と想定していた使用域が余りにも高かった事が原因のよう。
『スーパーフレキシブルパワー』
とキャッチも柔軟性をアピールする物に変わっているのもそのためです。
ところでKR250/Sというと何と言っても中身はレーサーレプリカなのに見た目はレーサーっぽくないのが印象的ですが、これには止むに止まれぬ事情があったよう。
車体設計を担当した新谷さんいわくKR250を開発していた当時は
『カウルの認可が下りない時代』
だった。
だからホンダのVTと同じ様にメーターバイザーという名目でアッパーカウルだけ付けたスポーツネイキッドとして出し、カウルは後から付けたい人だけ付けてもらうオプションで計画で進んでいた。
しかし発売直前でカウルが認可される様になり初のカウルマシンとしてガンマが大ヒット。
空前のカウルブームとなった事からオプションのサイドカウルとアンダーカウルを標準装備に急遽変更しこの形になった。
「カウルは付けているけどレーサーっぽくない」
と言われた真相にはこういう背景があったわけです。
主要諸元
全長/幅/高 | 2035/685/1170mm |
シート高 | 770mm |
車軸距離 | 1360mm |
車体重量 | 139kg(乾) |
燃料消費率 | 42.0km/L ※定地走行テスト値 |
燃料容量 | 18.0L |
エンジン | 水冷2サイクル2気筒 |
総排気量 | 249cc |
最高出力 | 45ps/10000rpm |
最高トルク | 3.7kg-m/8000rpm |
変速機 | 常時噛合式6速リターン |
タイヤサイズ | 前100/90-16(54H) 後110/80-18(58H) |
バッテリー | FB4L-A |
プラグ ※2つの場合は手前が、3つの場合は中央が標準熱価 |
B9ES |
推奨オイル | カワサキ純正オイル |
オイル容量 ※ゲージ確認を忘れずに |
全容量1.5L |
スプロケ | 前14|後38 |
チェーン | サイズ520|リンク98 |
車体価格 | 508,000円(税別) |