「SUPER LUXURY SPORTS」
レーサーレプリカブーム黎明期に登場したKR250/KR250A型。
まさにカワサキの2stレーサーレプリカを代表する車種・・・なんですがその割にはレーサーレプリカ特集でも端折られる事が多いモデル。知らない人も多いのではなかろうか。
カワサキはGPZ400Rなどのアンチレーサーレプリカ路線でレースから離れてしまったのが大きな理由でしょうか。
ただこのKR250もれっきとしたレーサーレプリカなんですよ。
このKR250は1977年から1983年まで参戦していたWGP250のワークスレーサーKR250のレプリカです。
同じ名前だからちょっとややこしいんだけど後ろに見えるのがそうで、WGP(ロードレース世界選手権)250部門でチャンピオンを四度も取った凄いマシン。
そしてちゃんとレプリカと言えるようレーサーと同じタンデムツイン形式のエンジンを積んでいます。
タンデムツインというのは文字通り単気筒がタンデムするよう縦に二個並べられたエンジンの事。
エンジン幅をシングル並のスリムさに出来るメリットがあります。
これだけでも十分ユニークなんですが、KR250はもう一つ紹介したいユニークな物を備えています。
『R.R.I.S.(ロータリー&リードバルブインテークシステム)』
とよばれる吸気方式です。
と言ってもピンと来ない人が多いと思うので簡易ながら説明。
2stの吸気方式というのは大まかに分けて三種類あります。
一つはピストンバルブ方式。
早い話が吸気ポートの弁の役割も全てピストンにさせるもっともシンプルな方式。
次はクランクケースリードバルブ方式。
吸気ポートの弁の役割をリードバルブと呼ばれる負圧で開く弁に任せ、クランクに直接繋げている方式。
ピストンの位置に依存せず吸気が出来るメリットがあり晩年はこっちが主流でした。
※後にピストンバルブにもリードバルブが付きました
そして最後はロータリーディスクバルブ方式。
これはクランクと一緒に回る円盤を弁にしている方式。
絵が下手で申し訳ないんですが、常に回転数に応じた正確な開閉が出来るのがメリット。
クランク回転角に応じて吸気ポートが開いたり塞がったりするメダルゲームみたいな開き方。
で、もう一度KR250の吸気方式をおさらいすると
『ロータリー&リードバルブインテークシステム』
と二つの吸気方式が合体した様な名前になっていますよね。
これがどういうことかというと、方式としてはロータリーディスクバルブと同じ。ただその吸気口の一部にリードバルブが設けられている。
弱い負圧の時は開かないけど、強い負圧の時にはパカっと弁が開いてグングン吸気する可変バルブみたいな機能。
スペースに余裕があるロータリーディスクバルブならではの手法ですね。
これのおかげでKR250は2stらしさ全開の二段ロケット加速をします。
ちなみにこの機能はARとKR25にしか採用されていない珍しい機能。
横から顔を出しているキャブはそれを示しているKR250のアイコン。
そしてそれと同時に
「他所と同じことはしない」
というポリシーをデザイン共々よく表しているカワサキらしいレーサーレプリカというわけ。
主要諸元
全長/幅/高 | 2035/685/1185mm |
シート高 | 790mm |
車軸距離 | 1360mm |
車体重量 | 133kg(乾) |
燃料消費率 | 40.0km/L ※定地走行テスト値 |
燃料容量 | 18.0L |
エンジン | 水冷2サイクル2気筒 |
総排気量 | 249cc |
最高出力 | 45ps/10000rpm |
最高トルク | 3.7kg-m/8000rpm |
変速機 | 常時噛合式6速リターン |
タイヤサイズ | 前100/90-16(54H) 後110/80-18(58H) |
バッテリー | FB4L-A |
プラグ ※2つの場合は手前が、3つの場合は中央が標準熱価 |
B9ES |
推奨オイル | カワサキ純正オイル |
オイル容量 ※ゲージ確認を忘れずに |
全容量1.5L |
スプロケ | 前14|後38 |
チェーン | サイズ520|リンク98 |
車体価格 | 498,000円(税別) |
当時愛読してたバイク雑誌の新車紹介写真に一目ぼれして速攻購入。軽快なハンドリングと超敏感なアクセルレスポンスには大感激でした。ABSもトラコンも無い時代で精密なアクセルコントロールを要求されるにも関わらず日帰り200~400㎞超のツーリングによく出かけてました。すぐにOILインジケータランプが点灯するのでOIL缶は必携w。仲間内からは離れてしまってもコーナーに煙が残ってるので安心!などとも言われてました。カウルを加工してオプションのカウルミラーを取り付けたりと色々手をくわえてましたが、アイドリングでもうるさいエンジン音なのでキック起動は家から離れた所で行わなくてはならず、前傾姿勢なので帰ってきてから数日は首が痛いのはなんとも。同僚が強く欲しがったのともう少し長距離対応のバイクが欲しくて手放したが、プラモでこの機種を見つけて衝動買いしそうになるくらい今でも愛着を感じるバイクです。