基本的なコンセプトや設計は変えずデザインとエンジンマッピング見直しでスムーズさが増したC型。
2010年まではER-6fで2011年からNinja650Rとなってます。少しややこしいですね。
このモデルから生産がタイに移管されたわけですが、これには当然ながら川崎重工業の事情があります。
このモデルが出る前からカワサキは現地資本との合併会社でタイ工場にて2stの小型バイクなどを作っていたんですが、90年代後半に起きたアジア通貨危機により現地資本側(問屋/小売側)が資金調達に行き詰まり会社の維持が困難に。
SOSを受けたカワサキは出資比率を高め、工場と販売権を買い取り。Kawasaki Motors Enterprise Thailand(KMT)として完全子会社する事になったわけです。
本当にタイミングが良かったと言うべきか
・KMT(タイカワサキ)ではアジア通貨危機によるアジア不況でバイクが売れず工場が遊んでる
・本社のある明石では車体価格を抑えるためのコスト削減をどうするかが課題になっている
という問題があった。
つまり予定には無かったKMTの誕生により本社とタイで思惑が一致しタイでグローバルモデルを作るという結論に至ったんですね。なんでも、タイで作ると明石工場(カワサキの国内工場)で作った場合と比べ労務費(要するに人件費)が1/10で済むそうです・・・そりゃ移管するわって話。
そしてそんなKMT発グローバルモデル第一弾のトップエンドとして選ばれたのが、厳しいコストパフォーマンスが求められるER-6になったというわけ。
当時はまだアジア製が珍しかったら、日本のライダーも懐疑的でした。アジアで作ったバイクで品質は大丈夫なのかと。
実際のところカワサキも最初が肝心だと相当神経を尖らせたようで、明石から大量の応援を送った上に何重もの品質チェックを課すというコスト面よりも品質に重きを起きを置いたそうです。
今では当たり前になってきたKMT(タイカワサキ)のバイクですが、このNinja650/ER-6nはそんなカワサキの新たな一歩となるグローバル戦略を象徴するバイクだったわけ。
主要諸元
全長/幅/高 | 2100/760/1200mm [2100/760/1100mm] |
シート高 | 790mm [785mm] |
車軸距離 | 1410mm [1405mm] |
車体重量 | 204kg(装) [200kg(装)] |
燃料消費率 | -km/L ※定地走行テスト値 |
燃料容量 | 15.5L |
エンジン | 水冷4サイクルDOHC2気筒 |
総排気量 | 649cc |
最高出力 | 72ps/8500rpm |
最高トルク | 6.7kg-m/7000rpm |
変速機 | 常時噛合式6速リターン |
タイヤサイズ | 前120/70ZR17(58W) 後160/60ZR17(69W) |
バッテリー | YT12A-BS |
プラグ | CR9EIA-9 |
推奨オイル | カワサキ純正オイルR4/S4 または MA適合品SAE10W-40 |
オイル容量 | 全容量2.4L 交換時1.7L フィルター交換時1.9L |
スプロケ | 前15|後45 |
チェーン | サイズ520|リンク114 |
車体価格 | 780,000円(税別) [760,000円(税別)] ※[]内はER-6n |