「DISCOVERY THE WHOLE STORY」
二代目V-STROM1000のVU51A型。
弟分650との兼ね合いか、どちらかというと高級版V-STROMという立ち位置になりました。ちなみに開発者の方はV-STROM650と同じ方。
TL1000以来となる倒立フォークにABS付きラジアルマウントキャリパーなどアドベンチャーというよりSSの様な足回り強化も凄いんですが、一番はトラクションコントロールシステムを”スズキ車で初めて”採用したこと。
一般的に最先端技術と言えばSSやメガスポといったモデルから始まるのがセオリーなのにそれらよりも先に採用。
如何にスズキにとってV-STROMが重要なバイクかが分かるわけですが、更に凄いのが車重。
もともとV-STROM1000は(650もだけど)軽さが評価されていました。だから今回のモデルも軽量化に力を入れており、先代から更に軽くなって装備重量228kgを達成。もちろんクラス最軽量。
V-STROM1000の場合さらに国内唯一のVツインだから幅を絞れて取り回しも優れている。
そのエンジンも先代ひいてはTL1000の物でボアアップにより遂に大台の100mmとなったんだけど、ピストンやフライホイールなどを変えた事もあって前にも増して従順な物になっています。
「これがTL1000のエンジンだったなんて信じられない・・・」
とか向こうで言われてますし、乗ったら間違いなくそう思うかと。
残っている要素と言えばセミカムギアトレインが織り成すメカニカルノイズくらいでしょうか。
まあでもやっぱ一番目を引くのはデザインでしょう。
何とも思い切った顔な事で。
というのも実は先代で
「V-STROM1000は完成度が高い。唯一の欠点は大人しすぎる見た目だ。」
とか言われていた。
その事を鑑みた結果がこのクチバシなんでしょう。
元ネタは元祖クチバシ、または怪鳥の異名でお馴染みのDR750/800S(DR BIG)です。
クチバシの話はV-STROM650の方で話したので割愛しますけど,
ラフスケッチの資料にさり気なく映ってました。
左上に薄っすらと映ってる尖ったクチバシと羽のような溝を備えてるアレは紛れも無くDR750S。
つまりやっぱりV-STROM1000も怪鳥。
子供が見たら泣きそうですね。
それにしても話が逸れますがスズキのリッターツインの系譜車はこのV-STROM1000もそうですが歴代全て強烈ですね。
しかしレースの為に作ったカリカリVツインのベストな着地点がアドベンチャーだったなんて誰が予想できたでしょう。
スズキの人ですら思っても見なかったのではないかと。
主要諸元
全長/幅/高 | 2285/865/1410mm |
シート高 | 850mm |
車軸距離 | 1555mm |
車体重量 | 228kg(装) |
燃料消費率 | 20.9km/L ※WMTCモード値 |
燃料容量 | 20.0L |
エンジン | 水冷4サイクルDOHC2気筒 |
総排気量 | 1036cc |
最高出力 | 100ps/8000rpm |
最高トルク | 10.5kg-m/4000rpm |
変速機 | 常時噛合式6速リターン |
タイヤサイズ | 前110/80R19(59V) 後150/70R17(69V) |
バッテリー | FTZ14S |
プラグ ※2つの場合は手前が、3つの場合は中央が標準熱価 |
LMAR8BI-9 |
推奨オイル | スズキ純正 エクスター |
オイル容量 ※ゲージ確認を忘れずに |
全容量3.5L 交換時2.7L フィルター交換時3.1L |
スプロケ | 前17|後41 |
チェーン | サイズ525|リンク116 |
車体価格 | 1,300,000円(税別) |