「URBAN RUNABOUT」
RG250ガンマやGF250などにより2stレーサーレプリカ250や四気筒250熱狂時代が訪れていた1980年代半ばにスズキがポンっと出してきた全く違う流れのNZ250/NJ44A型。
このモデルはトレールバイクDR250Sに積まれていた空冷OHCエンジンの上を丸ごと新造し
・SACS(油冷システム)
・TSCC(DOHC多球型燃焼室)
で33ps/10000rpmというゴリゴリのチューニングを施したエンジンを、125ccかと思うほど細く短いバックボーンフレームそれも丸パイプとハイテン鋼角パイプのハイブリッドになっている非常に凝ったものへ積んだシングルスポーツ。
リアサスペンションもEフローターという当時としては最新テクノロジー。おまけに(当時としては)軽量化を考えてかホイールはキャストではなくアルミリムのスポークホイールという一風変わった組み合わせでした。
こちらはハーフカウルを付けたバージョンになるNZ250S。車重が+2kgになっていること以外は基本的に同じ。
そもそもなんでこんなバイクを出したのかと言うと、レーサーレプリカブームだったとはいえ一方で
「スマートに町を走れる250が欲しい」
「(足つきなどや車重面で)優しい250が欲しい」
という声なき声ならぬ声なき需要が一定数あり、各社からそういったモデルが出ていたから。
それに負けじとスズキも出した面が強いんですが、乾燥重量118kgな事からも分かる通り気軽に乗れるというより
『軽すぎるウルトラライトウェイトシングル』
という形。
そして何より当時のスポーツバイクのトレンドだったエアロフォルムを合わせてアーバン仕立てのデザイン・・・これは結果論でしかないんだけど、当時のユーザーが求めていた(マーケティング的に正解だった)のはアーバンではなくどちらかというとルーラル。
分かりやすく言うとクラシックやカフェレーサーみたいな温故知新バイクだったのでNZ250/Sは正直に言うとかなりの不人気に終わりました。
スズキはこのNZ250/Sが空振りに終わった事がトラウマとなりシングルスポーツを封印した・・・んですが、諦めないどころか開き直ったように尖らせたグースで再チャレンジ。
一部の好き者からは絶大な評価を得たものの数字的な結果を残せなかったというか魅力が多くの人に伝わらず、またVoltyやST250などが成功した事でスズキのシングルライトウェイトスポーツは一旦途切れる事に。
※グースについては系譜の外側
『決めつけられたシングルの正解Goose250/350(NJ46A/NK42A)』
で先に書いてしまったので今回は割愛させてもらいます。
主要諸元
全長/幅/高 | 1935/685/1020mm [1935/685/1075mm] |
シート高 | 740mm |
車軸距離 | 1325mm |
車体重量 | 118kg(乾) [120kg(乾)] |
燃料消費率 | 60.1km/L ※定地モード値 |
燃料容量 | 11.0L |
エンジン | 油冷4サイクルDOHC単気筒 |
総排気量 | 249cc |
最高出力 | 33ps/10000rpm |
最高トルク | 2.5kg-m/8500rpm |
変速機 | 常時噛合式6速リターン |
タイヤサイズ | 前90/90-17(49S) 後10/80-17(52S) |
バッテリー | FB10L-B2 |
プラグ ※2つの場合は手前が、3つの場合は中央が標準熱価 |
DP8EA-9 |
推奨オイル | – |
オイル容量 ※ゲージ確認を忘れずに |
全容量2.3L |
スプロケ | 前14|後43 |
チェーン | サイズ520 |
車体価格 | 379,000円(税別) [399,000円(税別)] ※[]内はNZ250S |