「Change your VIEW」
実質的にトランザルプのリッター版として登場したXL1000Vバラデロ。
エンジンは日本でもお馴染みVTR1000Fの90°Vツインを使っているので、厳密に言うと系譜は繋がっていません・・・が、同じアドベンチャークラスという事で少しご紹介。
ちなみにバラデロっていうのはキューバ最大のリゾート地であるバラデロ半島から取ってます。
トランザルプの方を読んでもらってると分かる通り、このクラスのマルチパーパスというのは欧州で人気があります。
それはこのバラデロも例外ではなく、エンジン元であるVTR1000が2007年の排ガス規制を機に生産終了したのに対し、このバラデロはVTR1000Fを差し置いて2003年にFi化(SD02型)され継続販売。
スペインで2013年まで生産発売され根強い人気がありました。
元気なエンジンを積んだ楽ポジバイク・・・例えるなら”ストリートラリー”ですね。
全長/幅/高 | 2300/930/1465mm |
シート高 | 838mm |
車軸距離 | 1560mm |
車体重量 | 265kg(装) |
燃料消費率 | - |
燃料容量 | 25L |
エンジン | 水冷4サイクルDOHC二気筒 |
総排気量 | 996cc |
最高出力 | 94ps/7500rpm |
最高トルク | 10.1kg-m/6000rpm |
変速機 | 常時噛合式6速リターン |
タイヤサイズ | 前110/80R19(59H) 後150/70R17(69H) |
バッテリー | 6N4-2A-4 |
プラグ ※2つの場合は手前が、3つの場合は中央が標準熱価 |
DPR8EVX-9 [IJR8B9] |
推奨オイル | - |
オイル容量 ※ゲージ確認を忘れずに |
交換時3.4L フィルター交換時3.6L |
スプロケ | 前16|後47 |
チェーン | サイズ525|リンク112 |
車体価格 | - ※国内正規販売なしのため ※[]内はSD02 |
![]() |
1979年 XL500S/R (PD01) |
![]() |
1985年 XL600R PHARAOH (PD03) |
![]() |
1983年 XLV750R (RD01) |
![]() |
1983年 RS750D/NS750 |
![]() |
1986年 NXR750 |
![]() |
1987年 TRANSALP (PD06) (RD10/11/13/15) |
![]() |
1988年 Africa Twin (RD03/04/07) |
![]() |
1999年 VARADERO (SD01/02) |
![]() |
|
![]() |