「リアルレスポンス」
もしかしたらというか、恐らく系譜の始まりにして最も人気があるであろうFZ400R。
FZ400Rは当時4st水冷400のスーパースポーツ(レーサーレプリカ)での出遅れを取り戻す事を狙って作られたバイクで、TT-F3のFZR400(純レーサー)と共同開発という謳い文句で登場しました。
ちなみにこのFZR400は見事TT-F3初代チャンピオンに輝きました。
そんなFZR400との二卵性双生児であることが最も現れているのが、大きなフロントフェアリングと流れるようなシートカウル。
このカウルは空気抵抗を軽減する為に編み出された造形で、ヤマハとしてはRVZ500Rと並び”飾りではない本当の空力パーツ”として取り入れた初めての市販車。
でもライダーはそんな事よりも単純にこの斬新なデザインにヤラれた人が多かった。
今改めて振り返ってみると本当にFZ(FAZER)シリーズの始祖に相応しいデザインですね。
コチラは翌1985年に出たネイキッドモデルであるFZ400N。
N=ネイキッド=カウルレスという認識はこのバイクから始まりました。
2年後の86年モデルではハンドルなどのポジションが見直され、87年モデルではフルカウルモデル(3CD型)も登場するなど、FZ400Rは二年保たないのが当たり前だったレーサーレプリカ時代において、4年以上もラインナップに居た超長寿レーサーレプリカだったりします。
これが何故かと言うとFZ400R/Nは基本設計が古かったからです。
誤解している人も多いのですがFZ400RはGENESIS思想のバイクではありません。GENESISの始まりはFZ400Rの翌年に出たFZ750やFZ250PHAZERから。
FZ400R/Nはアルミフレームでも無いし、エンジンはXJ400Zの物だから純粋なレーサーレプリカかと言うとそうでもない。
でもこれが良かったんです。
これまで培ってきた直四や鉄フレームから来る若干のナローさのおかげで、速いだけでなく懐が非常に広かったから何年経ってもFZ400を選ぶ人が多かったんです。
主要諸元
全長/幅/高 | 2025/690/1145mm [2025/705/1145mm] |
シート高 | 785mm |
車軸距離 | 1385mm |
車体重量 | 165kg(乾) [166kg(乾)] |
燃料消費率 | 55.0km/L ※定地走行テスト値 |
燃料容量 | 18.0L |
エンジン | 水冷4サイクルDOHC四気筒 |
総排気量 | 399cc |
最高出力 | 59ps/12000rpm |
最高トルク | 3.7kg-m/10000rpm |
変速機 | 常時噛合式6速リターン |
タイヤサイズ | 前100/90-16(54H) 後120/80-18(62H) |
バッテリー | FB12A-A |
プラグ ※2つの場合は手前が、3つの場合は中央が標準熱価 |
D8EA |
推奨オイル | – |
オイル容量 ※ゲージ確認を忘れずに |
全容量2.9L 交換時2.2L フィルター交換時2.5L |
スプロケ | 前16|リア45 |
チェーン | サイズ520|リンク104 |
車体価格 | 598,000円(税別) [615,000円(税別)] ※スペックはFZ400R(46X) ※[]内はフルカウルモデル(3CD) |