
下を太らせたエンジンを新たに用意しCM250Tよりも更にコンパクトな車体に搭載した250T MASTERと、アルミホイールとディスクブレーキを採用した250T LAカスタム。
CM250Tとの併売モデルだったのですが、こちらはそれなりに売れました。
なぜなら、軽い(130kg)・安い(税別29万円)・優しい(シート高730mm)と三拍子揃ってたから。

ちなみに安さの秘訣は400の共有化ではなく、翌年に発売される125と共有化したから。その為か排気量は233ccと若干寸足らずだったりします。
翌年の1981年にはノーマルタイプをベースにベルトドライブ化されたSD(SILENT-DRIVE)が追加。

三拍子に加えメンテナンスフリーが加わり四拍子に。
スクーターのVマチックを除くとホンダとしては唯一のベルトドライブ車じゃないかなこれ。
主要諸元
| 全長/幅/高 | 2030/810/1130mm [2030/810/1175mm] |
| シート高 | 730mm |
| 車軸距離 | 1345mm |
| 車体重量 | 141kg(装) [143kg(装) ] |
| 燃料消費率 | 58.0m/L ※定地走行テスト値 |
| 燃料容量 | 12L |
| エンジン | 空冷4サイクルOHC二気筒 |
| 総排気量 | 233cc |
| 最高出力 | 21ps/8500rpm |
| 最高トルク | 2.0kg-m/4000rpm |
| 変速機 | 常時噛合式5速リターン |
| タイヤサイズ | 前3.25S18-4PR 後110/90-16(59S) |
| バッテリー | FB9-B |
| プラグ ※2つの場合は手前が、3つの場合は中央が標準熱価 |
C7HSA |
| 推奨オイル | Honda純正ウルトラG1(10W-30) |
| オイル容量 ※ゲージ確認を忘れずに |
全容量1.8L 交換時1.5L |
| スプロケ | – |
| チェーン | サイズ520|リンク94 |
| 車体価格 | 290,000円(税別) [311,000円(税別)] ※[]内はLAカスタム |






LAカスタム、マスター、SDはメーターケースは共通ですがタコメーターがあるのはLAだけ。
マスターとSDはタコみたいな円筒が警告ランプ格納ケースで、もろビジバイ仕様なんですよね。