「時代に流されない魅力」
性能ではなくコンセプトの関係からカワサキ初の400レーサーレプリカと言っていいのか微妙な立ち位置だったZX-4。
これは既にあったGPZ400R(ZZR400/ZRX400の系譜)の派生ではなく全く別の400プラットフォームで作られたバイク。つまり当時カワサキは別々の四気筒400ccフルカウルバイクを2つもラインナップしていたということ。
ZX-4の最大の特徴はクラストップの車重。乾燥重量152kgは84年に出たGSX-R(400)と並んで今もなお破られていない軽さ。
これはE-BOXフレームというアルミツインスパーフレームなのと、GPZ400系のセンターカムチェーンと違いサイドカムチェーン方式を取り入れた新設計エンジンによるもの。
たしかGSX-R750の方でも言ったけどサイドカムチェーンだと何が良いのかというとまず吸気の流れがストレートになることで吸気効率が上がる事。そしてもう一つはコンパクト、つまり軽く出来るという事。
センターカムチェーンの場合シリンダーとシリンダーの間に敷居を設けトンネルを開けてやらないといけないんですが、サイドカムチェーンだとその壁が一枚で済む。結果として幅と軸受を減らせてコンパクト軽量化に繋がるというわけです。
これらによって59ps/152kgという驚異的な軽さと速さを持っていたことからZX-4ベースのワークス車両ZXR-4は鈴鹿四時間耐久レース(当時は600ではなく400)で見事優勝。
名実ともに誇れるレーサーレプリカ・・・になるはずだったのですが、不人気さから僅か1年ほどでZXR400へとモデルチェンジし生産終了となりました。
最新の造り、クラストップの軽さ、レースで優勝、これだけの要素を持っていながらも売れなかったのは正直デザインかな。
4st400ccのレーサーレプリカといえば今で言えば600ccのスーパースポーツ的な立ち位置。そんなカリカリのスーパースポーツ市場でこの良く言えば落ち着いたデザイン、悪く言えば野暮ったいデザインはとても軽そうにも速そうには見えなかった。
同時期にラインナップしていたスポーツツアラーのGPX400Rと同系なデザインだった事もあると思います。
最初のキャッチコピーもあるようにアンチレーサーレプリカという信念とレーサーレプリカを作りたい開発のズレが生んだバイクなのかもね。
主要諸元
全長/幅/高 | 2035/715/1130mm |
シート高 | 765mm |
車軸距離 | 1395mm |
車体重量 | 152kg(乾) |
燃料消費率 | 45.0km/L ※定地走行テスト値 |
燃料容量 | 16.0L |
エンジン | 水冷4サイクルDOHC4気筒 |
総排気量 | 398cc |
最高出力 | 59ps/12000rpm |
最高トルク | 3.9kg-m/10500rpm |
変速機 | 常時噛合式6速リターン |
タイヤサイズ | 前110/70R17(53H) 後140/60R18(64H) |
バッテリー | YB12A-AK |
プラグ | CR9EK または U27ETR |
推奨オイル | カワサキ純正オイル または MA適合品SAE10W-40 |
オイル容量 | 全容量3.0L 交換時2.6L フィルター交換時3.0L |
スプロケ | 前15|後44 |
チェーン | サイズ520|リンク106 |
車体価格 | 698,000円(税別) |