
「未確認走破物体」
今まで我慢して溜まりに溜まった熱を一気に爆発させたかのようなZXR400だったけど、まだまだ熱が冷めやらぬようで3年目で再び大きくフルモデルチェンジ。
エンジン・キャブ・サスペンション・ブレーキ・フレーム、もうとにかくほぼ全て見直し。先代の時点でも驚異的な速さだったんだけど、このモデルでその速さは卑怯と言われるほどに。

最後に登場して最後まで渾身のモデルチェンジを繰り返し頭一つ抜きん出た速さを持っていたため、もうこの頃になるとレースに出たいならZXR400R一択とまで言われる状況になりワンメイク状態。
しかもプロダクションモデルのRは緑しかなかったらレースも一面がグリーン一色になったりして、バッタしか居ないバッタレースとか言われる始末。
4st400ccレーサーレプリカ市場において締めを取ったのは間違いなくこのZXR400/Rでしょうね。

熱い宇宙推しなカタログも話題になりました。
※ZXR400のネイキッドモデルになるザンザスは系譜の外側で書いてしまったので申し訳ないですが飛ばさせてもらいます。読まれたい方は「ザンザスの系譜|系譜の外側」をどうぞ。
主要諸元
| 全長/幅/高 | 1995/710/1080mm |
| シート高 | 780mm |
| 車軸距離 | 1385mm |
| 車体重量 | 160kg(乾) [159kg(乾)] |
| 燃料消費率 | 45.5km/L [46.0km/L] ※定地走行テスト値 |
| 燃料容量 | 16.0L |
| エンジン | 水冷4サイクルDOHC4気筒 |
| 総排気量 | 398cc |
| 最高出力 | 59ps/12000rpm |
| 最高トルク | 4.0kg-m/10000rpm |
| 変速機 | 常時噛合式6速リターン |
| タイヤサイズ | 前120/60R17(55H) 後160/60R17(69H) |
| バッテリー | FTX9-BS |
| プラグ | CR9EK または U27ETR |
| 推奨オイル | カワサキ純正オイル または MA適合品SAE10W-40 |
| オイル容量 | 全容量3.0L 交換時2.6L フィルター交換時3.0L |
| スプロケ | 前15|後45 [前16|後45] |
| チェーン | サイズ520|リンク110 |
| 車体価格 | 739,000円(税別) [839,000円(税別)] ※[]内はRモデル(M型) |



