XT225 SEROW(3RW) -since 1989-

XT225SEROW-3RW

「大自然を旅するものへ」

二代目となる3RW型。

・バッテリー容量を倍の6Ahに

・タンク容量を7.6Lから8.8Lに

・サスペンションを見直し

・シート厚もアップ

・ハンドル幅を20mmショート化

3RWフューチャマップ

他にもリアフートレストフレーム懸架や、エンジンのシルバー塗装やステンレス製エキパイなどなどの変更が加わっているんですが・・・二代目の一番大きな変更点はなんと言っても

「セルスターターが付いたこと」

です。

セローが独自の立ち位置を持てたのはこの変更があったからと言っても過言ではないです。

二代目セロー

今でこそオフモデルもセル付きが珍しくないんですが、最初に言ったように当時はオフもカリカリが主流だった。

だからセルスタートなんて除外要素以前にまず有り得ない装備。

何故ならセルスターターを付けるということはセルモーターに加えジェネレーターも大きくしないといけない。つまり重くなってしまうから。

ちなみにこのセル案は初期型の時点からあったんですが初代では見送られていました。

3RW

二代目になって付けることになったのはセローの企画を了承してくれた重役の人が

「このままでもシングルヒットだけどセルを付けたら三塁打になる」

と言ったから。

その狙いは見事に的中し、3RW型は三塁打どころかホームランと言えるほどのヒットを飛ばす事に。

1990SEROW広告

どうしてこれがウケたのかと言えば安心してエンストできるから。

キックがし難い足場の悪い道でのエンストでもセルスターターがあれば安心して再始動する事ができる。

二代目SEROW広告

このセルスターター装備によるヒットというのは

「どんな道も安心して進める二輪二足」

というセローのコンセプトを分かりやすく表す装備であり、コンセプトが間違いではなかった事を示す結果となったわけですね。

※1991年
昼間自動点灯、バッテリー点灯方式、3相ACM、トランジスタ式フラッシャーリレー

※1992年
ハンドルスイッチ変更、グリップ材変更

主要諸元
全長/幅/高 2070/800/1160mm
シート高 810mm
車軸距離 1350mm
車体重量 106kg(乾)
燃料消費率 60km/L
※定地走行テスト値
燃料容量 8.8L
エンジン 空冷4サイクルSOHC単気筒
総排気量 223cc
最高出力 20ps/8000rpm
最高トルク 1.9kg-m/7000rpm
変速機 常時噛合式6速リターン
タイヤサイズ 前2.75-21-4PR
後120/80-18(62P)
バッテリー GTX7L-BS
プラグ
※2つの場合は手前が、3つの場合は中央が標準熱価
DR8EA
推奨オイル ヤマハ純正エフェロ
SJ/SG/SF
(10W-30から10W-40)
オイル容量
※ゲージ確認を忘れずに
全容量1.3L
交換時1.0L
フィルター交換時1.1L
スプロケ 前15|リア45
チェーン サイズ428|リンク120
車体価格 339,000円(税別)
系譜図
XT2001982年
XT200
(23J/47J)
セロー225-1kh/1rf/2ln1985年
XT225SEROW
(1KH/1RF/2LN)
セロー2253RW1~41989年
XT225SEROW
(3RW)
セロー225-3RW5/4JG1~41993年
SEROW225W
(4JG)
セロー225-5MP2000年
SEROW225WE
(5MP)
セロー250-DG112005年
SEROW250
(DG11J)
セロー250-DG172008年
SEROW250
(DG17J)
セロー250-DG312018年
SEROW250
(DG31J)

「XT225 SEROW(3RW) -since 1989-」への2件のフィードバック

  1. 現在所有、92年型の3RW(リアドラム)。
    腕前が知れてるワタクシにはこのセローがジャストフィットです。
    古くても部品もまだまだ出るし良い単車です。

  2. 2stもマルチも乗ってきましたが、とにかく軽い!125の車格に250並のエンジンを入れたような作りで、すごい気楽に跨がれます。

    あと軽量化の思いきりがすごい。
    リアフェンダーはシート裏とエアクリボックスで形付くっており、部品点数を減らした努力が垣間見えます。

    オンタイヤ履かせるとそこそこ走るので、ジムカーナとか最適かも。倒れても恐怖少ないし。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です