「カンファタブル・スタイリッシュ・2シーター」
フォルツァの二代目であり最も売れたフォルツァでもあるMF08。
発売翌年の2005年には年間販売台数20,575台を記録。更に発売後から2007年5月まで37ヵ月連続届出台数一位を記録し大ヒットとなりました。
主な変更点としてはキャブからFIへの変更、二輪車初となるスマートキーの採用、メットインスペースの拡大といった所。
この二代目フォルツァの人気が出た理由は単純明快で「走行性能」「積載量」「デザイン」が非常に高いレベルでまとまっていたから。
更に三ヶ月後に出た追加モデルのフォルツァZにはSマチックモードが搭載。電子制御で擬似MT、車で言うパドルシフトが付いたモデルが追加されたこと。2006年にはマイナーチェンジの一環で一速増えて7速になりました。
面白いのがメットインスペースが大きくなったことの説明で
「ゴルフクラブが入ります」
というアピールをしていること。
確かNSXでもゴルフバッグ入りますアピールしてましたよね。ホンダってゴルフ好きが多いんだろうか。
まあでもゴルフクラブが入るほど長いこの大容量メットインスペースは驚異的です。傘だろうが長ネギだろうが入るんですから。
主要諸元
全長/幅/高 | 2165/760/1180mm [2165/755/1180mm] |
シート高 | 710mm |
車軸距離 | 1545mm |
車体重量 | 185kg(装) [188kg(装)] |
燃料消費率 | 41.0km/L [43.0km/L] ※定地走行テスト値 |
燃料容量 | 12L |
エンジン | 水冷4サイクルOHC単気筒 |
総排気量 | 249cc |
最高出力 | 22ps/7500rpm |
最高トルク | 2.4kg-m/5500rpm |
変速機 | Vマチック [MTモード付きVマチック] |
タイヤサイズ | 前110/90-13(55P) 後130/70-12(56L) |
バッテリー | FTZ12S または YTZ12S |
プラグ ※2つの場合は手前が、3つの場合は中央が標準熱価 |
DP6EA9/DP7EA-9/DP7EA-9 または X20EPR-U9/X22EPR-U9/X24EPR-U9 |
推奨オイル | Honda純正ウルトラE1(10W-30) |
オイル容量 ※ゲージ確認を忘れずに |
全容量1.1L 交換時0.9L |
スプロケ | – |
Vベルト | 23100-KSV-J12 |
車体価格 | 569,000円(税別) [628,950円(税別)] ※[]内はZモデル |