GSR600/A(B9111/2) -since 2006-

GSR600

今度は水冷GSX-R600のエンジンを積んで登場したリアルスポーツネイキッドGSR600

GSFの反省からかダブルクレードルフレームではなくアルミツインスパーフレームに加え、逞しいスイングアームまでもアルミという贅沢な造り。

更に言うなれば旧GSX-R600のエンジンをギア比こそ変えつつもの基本的にそのまま積んでる。ボア・ストローク比もそのまま67mm*42.5mm。これは600ネイキッドとしてはトップのビッグボア&ショートストローク。

それが表れているのが”98馬力/12000rpm”ですね。

GSRイラスト

少しやりすぎなんじゃないかと思えるほどまんまR600のネイキッドで4000rpm以下は使い物にならない回せ回せと言ってくるやんちゃ物。250四気筒の特性をそのまま600にしたような感じ。

GSR600は(というかこのクラスは)欧州がメイン市場なわけで、向こうでの評価はどうだったのかなと少し調べてみたんですが、お世辞にも人気が出て売れたという感じは無いものの

「GSR600の良い所はハンドリングだ!」

と色んな所で評価されていました。MCN(イギリス大手オートバイ情報サイト)においては2010年ベストハンドリングネイキッド部門で日本勢トップの評価。こう言うと失礼ですが意外。

でもGSRの特徴であり購入したライダーのハートを最も掴んだ部分はGSXR譲りの贅沢な造りではなく、そのハンドリングでもなくセンターアップの二本出しマフラーでしょう。

GSR600メーター

波動砲が打てそうなほど存在感のある長男のB-KINGとはまた違って非常に纏まってます(後ろに元となったGSX-R600K4が)

しかし今になって振り返って見るとセンターアップマフラーを採用したスズキ車ってこのGSR400/600/B-KINGだけですね。

でもGSR600の造形へのこだわりはマフラーだけじゃなくて、フレームは勿論のこと、アルミステップやフロントのビルドインやリアのL字ウィンカーなど新世代ネイキッドの提案というだけあって、単純にGSX-Rのネイキッドを仕上げるだけでなく細かいデザインの部分までお金掛けて詰めてる辺りスズキとしては本命ネイキッドだったんだと思う。グッドデザイン賞を受賞するのも分かる話。

GSR600A

二年後の08年にはABSを装着したGSR600Aとなりメーターバイザー装着。

だけど販売台数が思ったほど伸びなかったのか2010年モデルをもって生産終了となりました。

GSR600カタログ

昔のバンディットもそうだったけどスズキのスポーツネイキッドってみんな「良い」とは言うけど「買う」とは言わないんだよね。作り込みすぎて車体価格が高くなっちゃうのがダメなのかな。

今では性能や造りに反し人気がなく相場が安いことから”良い掘り出し物”扱い・・・良いんだか悪いんだか。

主要諸元
全長/幅/高 2090/795/1075mm
シート高 785mm
車軸距離 1440mm
車体重量 183kg(乾)
燃料消費率
燃料容量 16.5L
エンジン 水冷4サイクルDOHC四気筒
総排気量 599cc
最高出力 98ps/12000rpm
最高トルク 6.5kg-m/10000rpm
変速機 常時噛合式6速リターン
タイヤサイズ 前120/70ZR17(58W)
後180/55ZR17(73W)
バッテリー FTX9-BS
プラグ
※2つの場合は手前が、3つの場合は中央が標準熱価
CR9E
または
U27ESR-N
推奨オイル スズキ純正
エクスター
オイル容量
※ゲージ確認を忘れずに
全容量3.9L
交換時3.2L
フィルター交換時3.6L
スプロケ 前16|後48
チェーン サイズ525|リンク114
車体価格 890,000円(税別)
系譜図
GR72A1976年
GS750/2/E/G/GL
(GR72A)
GSX750E1980年
GSX750E
(GR72A)
バンディット7501996年
GSF750
(GR7EA)
イナズマ7501998年
GSX750INAZUMA
(JS1AE)
GSR6002006年
GSR600
(GK7EA)
GSR7502011年
GSR750
(GR7NA)
00GSX-R7502017年
GSX-S750
(C533F)

コメントを残す