ホンダの本格トレールとして出たSL250S。海外向けはXL250という名前で発売。
いきなりですが実はホンダはSL250Sの前にもいわゆる未舗装を走ることを考えられたバイクを作っていました。それは1962年に出たCL72 SCRAMBLERという文字通りスクランブラーのバイク。
当時はまだ明確な「オフロードバイク」という定義がなく各社とも手探り状態の時代。そんな状況の中でいち早く出たCL72は”オフロード走行に対するホンダの答え”だったわけです。
オンロードモデルCB72をベースにアップハンドル&アップマフラー、そして専用のシングルクレードルフレームにクランク新造と必死に答え求めて考え抜いた形跡が垣間見えるバイク。
でも残念なことに正解ではなかった。当時まだ未知の問題のジャンルだった”オフロードバイク”に初めて正解したのはヤマハ。CL72 SCRAMBLERの6年後の1968年に出たトレールDT-1です。
深いストローク量を持つサスペンションにブロックパターンタイヤ、エンジンガードを兼ねたアップマフラー、何より単気筒を武器に低速からトルクフルで圧倒的な軽さと細さを持っていた事から大ヒット。いち早く問題に取り組んだホンダだったけど先に答えを導き出されてしまったわけです。
CL72 SCRAMBLERが間違えていた部分は二気筒エンジン。4st二気筒からくる取り回しの重さがオフロードの先駆車になれなかった最大の理由。
当時ホンダはレースで培った高性能エンジンとして並列二気筒エンジンを全面に押し出していた。つまり皮肉なことに結果を残していた強すぎるオンロードの考えをそのままオフロードに持ってきてしまった事が仇となった。
それでもホンダは他社を真似ない精神、オフロードの答えはまだDT-1と決まっていないと、71年にCL250という後継を出しCLシリーズとして展開していきました。
しかしDT-1ブーム(オフロードブーム)の勢いは凄まじく一向に衰える気配がない。
指を加えてみている事しかできなかった営業や卸の堪忍袋も限界で
「DT-01に対抗できるバイクを出せ」
と突き上げを食らい、とうとう折れて出したのが1972年に出たこのSL250Sというわけ。
アルミリム、マグネシウム合金クランクケースカバー、強制開閉式キャブと当時としては贅沢な作り。そしてなにより単気筒・・・が、やっぱり4st。
この頃は2st全盛期で4stは車重やパワー面での見劣りを否めなかった。ましてオフロード車となると尚のこと。
実際ホンダもこのSL250Sとほぼ同時期にエルシノアMT250という2stオフを出した。だから本来なら2stほどの需要が無い4stオフSL250Sは要らないハズ。それでもなお出し続け止めなかったのは4stへのこだわりというかプライドの現れでしょうね。
このようにホンダのオフロード部門というのは、実は最初から成功を収めたわけではなかったんですね。
主要諸元
全長/幅/高 | 2120/840/1125mm |
シート高 | – |
車軸距離 | 1410mm |
車体重量 | 136kg(乾) |
燃料消費率 | 43.0km/L ※定地走行テスト値 |
燃料容量 | 8.0L |
エンジン | 空冷4サイクルOHC単気筒 |
総排気量 | 248cc |
最高出力 | 22ps/8000rpm |
最高トルク | 2.0kg-m/6500rpm |
変速機 | 常時噛合式5速リターン |
タイヤサイズ | – |
バッテリー | – |
プラグ ※2つの場合は手前が、3つの場合は中央が標準熱価 |
– |
推奨オイル | – |
オイル容量 ※ゲージ確認を忘れずに |
– |
スプロケ | – |
チェーン | – |
車体価格 | 208,000円(税別) |