Ninja250の系譜

ZZ-R250
(EX250H)
-since 1990-

1990ZZR250

「Fantasy Tourer」

ここで登場するのが名車との呼び声高いZZR250。

元祖メガスポとして有名なZZR1100の流れを組む外見だけど、こちらはメガスポーツというよりかは順当なツアラー。

エンジンは先代GPX250Rをベースに騒音規制に対応し中低速に厚みを持たせた為に40馬力と若干ダウン。

ただその分フレームがなんと専用設計のアルミツインスパーという何かの間違いじゃないのかと思う贅沢なものに。

ZZR250カタログ写真

スポーツ一辺倒だった時代に、長距離も難なく熟せる貴重な250ccツアラーとして手堅い人気を呼びました。

 

ちなみに

「ZZ-R or ZZR問題」

ですが、これはどちらでも正解です。

ZZRロゴ

左が前期モデルの中でも初期の2~3年モデル、一方右はそれ以降のモデル。

1990年頃はまだZZRブランドが発足したばかりで確立してなかったからこんなことになっている。

ただ今は「ZZR」が主流のようですね・・・って最近ではZZRの名前も消えそうな流れですが。

主要諸元

全長/幅/高 2050/700/1125mm
シート高 760mm
車軸距離 1405mm
車体重量 146kg(乾)
燃料消費率 42.0km/L
※定地走行テスト
燃料容量 18.0L
エンジン 水冷4サイクルDOHC2気筒
総排気量 248cc
最高出力 40ps/12500rpm
最高トルク 2.4kg-m/10000rpm
変速機 常時噛合式6速リターン
タイヤサイズ 前100/80-17(52S)
後140/70-17(66S)
バッテリー YB9L-A2
{TYX7-BS※H5以降}
プラグ CR8HSA
または
U24FSR-U
推奨オイル カワサキ純正オイルR4/S4/T4
または
MA適合品SAE10W-40
オイル容量 全容量1.9L
交換時1.6L
フィルター交換時1.9L
スプロケ 前14|後47
チェーン サイズ520|リンク108
車体価格 489,000円(税別)

系譜図

Z250FT 1979年
Z250FT
(KZ250A)
GPZ250BeltDrive 1983年
GPz250BeltDrive
(EX250C)
GPZ250R 1986年
GPZ250R
(EX250E)
gpx250r

1988年
GPX250R/R2
(EX250F/G)

ZZR250前期

1990年
ZZR250
(EX250H前期)

ZZR250後期

2002年
ZZR250
(EX250H後期)

Ninja250R

2008年
Ninja250R
(EX250K)

2013Ninja250

2013年
Ninja250
(EX250L/M)

Z250

2013年
Z250
(ER250C/D)

2018Ninja250

2018年
Ninja250
(EX250P)