アドレスV125の系譜

Addres110
(CE47A)
-since 2015-

2015年式アドレス110

実に12年ぶりに復活を遂げたアドレス110

2st時代はアドレスの上位モデル的な立ち位置だったけど今回は逆で廉価版アドレスといった立ち位置。

だからアドレスV125とは併売。スズキは併売を多用しますね。

まあV125は台湾製で中国や台湾や日本向けで、110はインドネシア製でインドをメインとしたASEANがメイン市場なんですけども。

でも廉価版と言ってもスズキ初となる新設計エコエンジンのSEP(スズキ・エコ・パフォーマンス)でカタログ燃費は50km超という低燃費っぷり。

アドレス110カタログ

これは同クラスで猛威を奮っているPCXとほぼ互角の燃費。

ライバル車達と違って110はアイドリングストップ機能を持っていないのにこの燃費は驚異的。

2015年式アドレス110メットイン

更にアドレスの弱点の一つだったメットイン容量の少なさも110では改善され大容量に。

V125の弱点を潰したようなアドレスですね。

主要諸元

全長/幅/高 1845/665/1095mm
シート高 755mm
車軸距離 1235mm
車体重量 99kg(装)
燃料消費率 53.0km/L
※定地走行テスト値
燃料容量 5.2L
エンジン 空冷4サイクルSOHC単気筒
総排気量 112cc
最高出力 9.1ps/8000rpm
最高トルク 0.88kg-m/6000rpm
変速機 Vベルト
タイヤサイズ 前80/90-14(40P)
後90/90-14(46P)
バッテリー YTX7L-BS
プラグ
※2つの場合は手前が、3つの場合は中央が標準熱価
CPR7EA-9
または
U22EPR9
推奨オイル -
オイル容量
※ゲージ確認を忘れずに
全容量0.8L
交換時0.65L
フィルター交換時0.7L
ベルト 27601-16F12
車体価格 198,000円(税別)

系譜図

アドレス50 1987年
Address50/チューン
(CA1CA/B)
アドレスV50 1990年
Address V50/Vチューン
(CA1FA)
アドレスV100 1991年
Address V100/S
(CE11A/CE13A)
アドレス110

1998年
address110
(CF11A)

アドレスV125/G規制前モデル 2005年
Address V125/G
(CF46A K5~K7)
アドレスV125規制後モデル 2008年
Address V125/G
(CF4EA K9)
アドレスV125S 2010年
Address V125/S/SS
(CF4EA/CF4MA L0~)
2015アドレス110 2015年
Address110
(CE47A)
2017アドレス125 2017年
Address125
(DT11A)