Address125(DT11A)-since 2017-

2017年式アドレス125

「Stylish Scooter」

V125の後釜として登場したアドレス125。若干大柄になりVの文字が無くなりました。

Vがどういう意味だったのかスズキから正確なアナウンスはありませんが、系譜から見るに上位グレードを表す意味だったのかと。

そんなアドレス125の装備面を見ると目立った変更点といえば次世代低燃費エンジンSEPと前後アルミホイールを装備したこと。

2017年式ADDRESS125

その代わりV125Sに付いていたデジタル時計も省略と少し寂しい変更もあるんだけど、税込みで221,400円という安さを考えるに文句は言えませんね。

V125ベーシックより20,000円以上安く、ADDRESS110と16,200円しか変わらないんですよ・・・こうなるともう110買う人は居ないのではなかろうか。

ただまあ正直に言うと

2017年式アドレス黒

「アジア臭が強い」

という印象・・・を持たれた方が多いかと思います。

しかし注意して見てみると、(失礼ながら)こう見えてかなり国内偏重と取れる箇所が節々にあります。

一つはホイールサイズ。

アドレス125サイド

ホイールが鉄からアルミにグレードアップされたわけですが、サイズが

フロント:90/90-12|リア:100/90-10

と昨今のアジアスクーターとしては非常に小さい。リアに至ってはV125から変わらず。

フロントホイール

ホイールサイズが小さいと荒れた路面が苦手になります。だから路面の舗装がまだ行き届いていないアジアでは最低でも14インチが基本。欧州もこの傾向。

なのにアドレス125は12/10インチとかなり小さいサイズ。これは荒れた路面への対応を捨て、小さい事のメリットである小回りや取り回しの良さを取ってるから。

つまりこのアドレス125は完全に中国や台湾、それに日本といった極東がメインの原付二種ということ。

アドレス

110がインドネシア生産なのに対し、125は中国なのもその為かと。

もう一つ。

これが意外で驚いたんですが、スペックシートを見るとアドレス125は中国や台湾向けモデル、インドで売っている同型エンジンモデルよりも圧縮比が上げられているんです。

2017年式ADDRESS125

向こうはSEPエンジンでも9.6/1程。ちなみに先代V125も同じ程度。

圧縮比を上げると簡単に言うと仕事量が増える。だから上で言った同型よりも0.7馬力ほど高い。

圧縮比

しかし大事なのは圧縮比を上げたにも関わらず、馬力が思ったほど上がっていない(先代比-0.5馬力)という事。

これは厳しくなった排ガス規制に対応する面もありますが、実用域トルクを取った面もあるかと思います。スズキは最近クルマの方で圧縮比を上げて実用トルクを稼ぐモデルチェンジが多いんですよ。

日本はオクタン価管理が行き届いているからなのか理由は定かではありませんが、日本モデルだけわざわざ圧縮比を上げる調整をスズキはしているわけです。

ちなみに圧縮比は上げすぎると熱くなって自然発火(ノッキング)を起こしてしまうのですが、ここまで上げる事ができたのは勿論SEPエンジンだったから。

2017年式ADDRESS125

公式では類似エンジン(110のエンジン)と書かれていますが、恐らくほぼ形は同じ。そして注目してほしいのはガソリンを吹くインジェクターの位置(赤丸)です。

このSEPエンジンはインジェクターがシリンダーに直付けされギリギリまで吸気バルブに近い位置に置かれてる。

FIの位置

いわゆるポート噴射というやつで、吹いた燃料を壁に付着させる事なく燃焼室まで届ける事が出来る。

ちゃんと届くということは燃料の無駄を無くす事はもちろん、ガソリンによる冷却効果も上がるし、ギリギリまで混合しないことで空気の流入量も増えるので圧縮比や燃焼効率を上げられるという話。

また車の話になりますが最近スズキのCMで

「デュアルジェットエンジン」

デュアルジェットエンジン

って言ってるの聞いたことありませんか。アレと同じ仕組みです。

ただ車の場合は4バルブ(吸気2バルブ)でそれぞれのポートにFIが付いてる形。

2017年式DT11A

だからアドレスのエンジンは差し詰め”シングルジェットエンジン”といった所でしょうか。

いやSEP(SUZUKI ECO PERFORMANCE)なんですけどね。

【関連車種】
PCXの系譜LEADの系譜CYGNUSの系譜TRICITYの系譜

主要諸元
全長/幅/高 1900/685/1135mm
シート高 745mm
[760mm]
車軸距離 1285mm
車体重量 109kg(装)
燃料消費率 51.0km/L
※WMTCモード値
燃料容量 6.0L
エンジン 空冷4サイクルSOHC単気筒
総排気量 124cc
最高出力 9.4ps/7000rpm
最高トルク 1.0kg-m/6000rpm
変速機 Vベルト
タイヤサイズ 前90/90-12(44J)
後100/90-10(56J)
バッテリー FTX7A-BS
プラグ
※2つの場合は手前が、3つの場合は中央が標準熱価
CPR7EA-9
または
U22EPR9
推奨オイル スズキ純正オイル
エクスター
オイル容量
※ゲージ確認を忘れずに
全容量0.8L
交換時0.65L
ベルト 27601-10K00
車体価格 205,000円(税別)
[210,000円(税別)]
※[]内はフラットシート
系譜図
アドレス501987年
Address50/チューン(CA1CA/B)
アドレスV501990年
Address V50/Vチューン(CA1FA)
アドレスV1001991年
Address V100/S(CE11A/CE13A)
アドレス110

1998年
Address110(CF11A)

アドレスV125/G規制前モデル2005年
Address V125/G(CF46A K5~K7)
アドレスV125規制後モデル2009年
Address V125/G(CF4EA K9~)
アドレスV125S2010年
Address V125/S/SS(CF4EA/CF4MA L0~)
2015アドレス1102015年
Address110(CE47A)
2017アドレス1252017年
Address125(DT11A)

Addres110(CE47A)-since 2015-

2015年式アドレス110

実に12年ぶりに復活を遂げたアドレス110

2st時代はアドレスの上位モデル的な立ち位置だったけど今回は逆で廉価版アドレスといった立ち位置。

だからアドレスV125とは併売。スズキは併売を多用しますね。

まあV125は台湾製で中国や台湾や日本向けで、110はインドネシア製でインドをメインとしたASEANがメイン市場なんですけども。

でも廉価版と言ってもスズキ初となる新設計エコエンジンのSEP(スズキ・エコ・パフォーマンス)でカタログ燃費は50km超という低燃費っぷり。

アドレス110カタログ

これは同クラスで猛威を奮っているPCXとほぼ互角の燃費。

ライバル車達と違って110はアイドリングストップ機能を持っていないのにこの燃費は驚異的。

2015年式アドレス110メットイン

更にアドレスの弱点の一つだったメットイン容量の少なさも110では改善され大容量に。

V125の弱点を潰したようなアドレスですね。

主要諸元
全長/幅/高 1845/665/1095mm
シート高 755mm
車軸距離 1235mm
車体重量 99kg(装)
燃料消費率 53.0km/L
※定地走行テスト値
燃料容量 5.2L
エンジン 空冷4サイクルSOHC単気筒
総排気量 112cc
最高出力 9.1ps/8000rpm
最高トルク 0.88kg-m/6000rpm
変速機 Vベルト
タイヤサイズ 前80/90-14(40P)
後90/90-14(46P)
バッテリー YTX7L-BS
プラグ
※2つの場合は手前が、3つの場合は中央が標準熱価
CPR7EA-9
または
U22EPR9
推奨オイル
オイル容量
※ゲージ確認を忘れずに
全容量0.8L
交換時0.65L
フィルター交換時0.7L
ベルト 27601-16F12
車体価格 198,000円(税別)
系譜図
アドレス501987年
Address50/チューン(CA1CA/B)
アドレスV501990年
Address V50/Vチューン(CA1FA)
アドレスV1001991年
Address V100/S(CE11A/CE13A)
アドレス110

1998年
Address110(CF11A)

アドレスV125/G規制前モデル2005年
Address V125/G(CF46A K5~K7)
アドレスV125規制後モデル2009年
Address V125/G(CF4EA K9~)
アドレスV125S2010年
Address V125/S/SS(CF4EA/CF4MA L0~)
2015アドレス1102015年
Address110(CE47A)
2017アドレス1252017年
Address125(DT11A)

Address V125/BASIC/S/SS(CF4EA L0~)-since 2010-

アドレスV125S

エンジンや足回りの装備はそのままでヘッドライトやウィンカーレンズを始めとするルックスが一新され新しくなったV125S

V100と110の時のように無印も旧型もスタンダードとして併売されてます。

V125スタンダード

実はこのテコ入れには理由がある。
不落だった原二王者のV125なんだけど維持費や燃費などで世間から再注目され各社の競争が激化した。
アドレスより安いモデル、アドレスより速いモデル、アドレスより低燃費なモデルなど多種多様・・・もはやアドレスの武器となるのはコンパクトな車体と車重だけに。(あとOPセットなんかのコストパフォーマンスもか)

結果として新車種(PCXやシグナスX)に次々と販売台数を抜かれてしまった。まあニューモデル相手に10年以上前の設計で善戦してると見れば凄い事だけどね。

スズキにとってアドレスV125はHAYABUSA1300、Bandit1250に並ぶ(失礼ながら)数少ない看板車種であり売れ筋の人気モデル。大げさかもしれませんが個人的にはその中でもV125はスズキだから生み出せた一番スズキらしいバイクだとも思います(良い意味で)

だから当然スズキはこの面白くない状況をいつまでも黙って見てはいないでしょう。

Address125

※写真のモデルはポルトガルやギリシャなどで売られていたAddress125でV125とは関係ありません。紛らわしいことしてすいません125系の写真が無かったもので・・・

主要諸元
全長/幅/高 1780/635/1030mm
シート高 745mm
車軸距離 1235mm
車体重量 101kg(装)
燃料消費率 42.6km/L
※WMTCモード値
燃料容量 6.3L
エンジン 空冷4サイクルSOHC単気筒
総排気量 124cc
最高出力 9.9ps/7500rpm
最高トルク 1.0kg-m/6000rpm
変速機 Vベルト
タイヤサイズ 前90/90-10(50J)
後100/90-10(56J)
バッテリー YTX7A-BS
プラグ
※2つの場合は手前が、3つの場合は中央が標準熱価
CR6HSA
推奨オイル スズキ純正オイル
エクスター
オイル容量
※ゲージ確認を忘れずに
全容量1.1L
交換時0.95L
フィルター交換時1.0L
ベルト 27601-33G00
車体価格 249,000円(税別)
系譜図
アドレス501987年
Address50/チューン(CA1CA/B)
アドレスV501990年
Address V50/Vチューン(CA1FA)
アドレスV1001991年
Address V100/S(CE11A/CE13A)
アドレス110

1998年
Address110(CF11A)

アドレスV125/G規制前モデル2005年
Address V125/G(CF46A K5~K7)
アドレスV125規制後モデル2009年
Address V125/G(CF4EA K9~)
アドレスV125S2010年
Address V125/S/SS(CF4EA/CF4MA L0~)
2015アドレス1102015年
Address110(CE47A)
2017アドレス1252017年
Address125(DT11A)

Address V125G/LTD(CF4EA K9~)-since 2009-

アドレスV125後期

2008年の排ガス規制で数多くのバイクがバタバタと倒れゆく中でもV125は健在でした。既にインジェクションだったからね。

このモデルからは暫くはV125Gに一本化されたんですが、勿論そのままというわけではなくO2センサーやマッピングの変更などで規制前モデルと比べて1.5馬力ほどパワーダウン。

これが50馬力も100馬力もある大排気量バイクならそれくらい誤差の範囲なんだけど小排気量にとっては結構致命的で「通勤特急」の異名も少し薄れてしまった。とはいうもののそれは規制前と比べた時の話。遅くなったと言われる規制後のV125でも他の原二と比べると速い方。

もちろんただパワーダウンしただけでなく細部に調整が入って乗り心地や安定性が増してる。
しかもアドレス最大の武器である「安い・コンパクト・速い」は変わらなかったので売れ行きに影響はなく原二王者の地位は不落だった。

主要諸元
全長/幅/高 1750/635/1030mm
[1750/720/1030mm]
シート高 740mm
[750mm]
車軸距離 1235mm
車体重量 98kg(装)
[100kg(乾)]
燃料消費率 52.0km/L
※定地走行テスト値
燃料容量 6.0L
エンジン 空冷4サイクルSOHC単気筒
総排気量 124cc
最高出力 9.9ps/7500rpm
最高トルク 1.0kg-m/6000rpm
変速機 Vベルト
タイヤサイズ 前90/90-10(50J)
後100/90-10(56J)
バッテリー YTX7A-BS
プラグ
※2つの場合は手前が、3つの場合は中央が標準熱価
CR6HSA
推奨オイル スズキ純正オイル
エクスター
オイル容量
※ゲージ確認を忘れずに
全容量1.1L
交換時0.95L
フィルター交換時1.0L
ベルト 27601-33G00
車体価格 245,950円(税別)
[265,000円(税別)]
※[]内はLTD
系譜図
アドレス501987年
Address50/チューン(CA1CA/B)
アドレスV501990年
Address V50/Vチューン(CA1FA)
アドレスV1001991年
Address V100/S(CE11A/CE13A)
アドレス110

1998年
Address110(CF11A)

アドレスV125/G規制前モデル2005年
Address V125/G(CF46A K5~K7)
アドレスV125規制後モデル2009年
Address V125/G(CF4EA K9~)
アドレスV125S2010年
Address V125/S/SS(CF4EA/CF4MA L0~)
2015アドレス1102015年
Address110(CE47A)
2017アドレス1252017年
Address125(DT11A)

Address V125/G(CF46A K5~7)-since 2005-

ADDRESS V125

ここに来て登場するのが今だ現役でビュンビュンと街中を色んな意味で走り回ってるアドレスV125

ぶっちゃげると名前はアドレスだけどヴェクスター125(CF42A)の後継とも言えなくもない。

V125はあまりのメジャーさに気付かれないけど実はクラス初となるインジェクション車。そしてクラス最軽量でもあったりする。

アドレスV125

しかもただ単にFI化しただけじゃなく、先代の動力性能を超えることが至上命題だったからFI化された。

その言葉通りV125は原二らしからぬ加速力を持っている。この事で「通勤快速」という異名から「通勤特急」に格上げ。

実は数々のリコールがあってるんだけどその速さ欲しさに今でもこの年式のモデルは人気だったりする。

原二スクーターとしては最速の部類のバイク。

主要諸元
全長/幅/高 1750/635/1030mm
シート高 740mm
車軸距離 1235mm
車体重量 85kg(乾)
[88kg(乾)]
燃料消費率 56.0km/L
※定地走行テスト値
燃料容量 6.0L
エンジン 空冷4サイクルSOHC単気筒
総排気量 124cc
最高出力 11.4ps/7500rpm
最高トルク 1.2kg-m/6000rpm
変速機 Vベルト
タイヤサイズ 前90/90-10(50J)
後100/90-10(56J)
バッテリー YTX7A-BS
プラグ
※2つの場合は手前が、3つの場合は中央が標準熱価
CR6HSA
推奨オイル スズキ純正オイル
エクスター
オイル容量
※ゲージ確認を忘れずに
全容量1.1L
交換時0.95L
フィルター交換時1.0L
ベルト 27601-33G00
車体価格 208,950円(税込)
[229,950円(税込)]
※[]内はG
系譜図
アドレス501987年
Address50/チューン(CA1CA/B)
アドレスV501990年
Address V50/Vチューン(CA1FA)
アドレスV1001991年
Address V100/S(CE11A/CE13A)
アドレス110

1998年
Address110(CF11A)

アドレスV125/G規制前モデル2005年
Address V125/G(CF46A K5~K7)
アドレスV125規制後モデル2009年
Address V125/G(CF4EA K9~)
アドレスV125S2010年
Address V125/S/SS(CF4EA/CF4MA L0~)
2015アドレス1102015年
Address110(CE47A)
2017アドレス1252017年
Address125(DT11A)

Address110(CF11A)-since 1998-

アドレス110

アドレスシリーズの中で忘れられがちな110は一応V100の後継モデルとしてデビューした。

「アドレスを超えるのはアドレスだけ」

というキャッチコピーを引き下げ登場した・・・のはいいんだけどV100との併売というスズキ特有の独特な販売戦略を取った。

差別化のためなのか、それまでのアドレスシリーズのデザインからガラッと変わってイタリアンなテイストのものに。

これが下駄車としてはミスマッチだと不評だった。しかもV100より四万円も高い車体価格だった事が災いして鳴かず飛ばず。

・剛性の高い新設計フレーム
・大容量メットインスペース
・12インチホイール
・クラス最大の排気量

性能に関しては文句の付け所が無いんだけど、Addressというバイクに気品を求める人が居なかったんだろうね。

でもまあ結局V100同様に2st終焉の2003年まで一緒に発売されていました。

主要諸元
全長/幅/高 1675/635/1015mm
シート高
車軸距離 1190mm
車体重量 97kg(装)
燃料消費率 41.0km/L
※定地走行テスト値
燃料容量 6.0L
エンジン 空冷2サイクル単気筒
総排気量 113cc
最高出力 10.0ps/6000rpm
最高トルク 1.3kg-m/5500rpm
変速機 Vベルト
タイヤサイズ 前90/90-12(44J)
後100/80-12(56J)
バッテリー FTZ5L-BS
プラグ
※2つの場合は手前が、3つの場合は中央が標準熱価
BPR7HS
推奨オイル スズキ純正オイル
オイル容量
※ゲージ確認を忘れずに
全容量1.2L
ベルト 27601-16F12
車体価格 239,000円(税別)
系譜図
アドレス501987年
Address50/チューン(CA1CA/B)
アドレスV501990年
Address V50/Vチューン(CA1FA)
アドレスV1001991年
Address V100/S(CE11A/CE13A)
アドレス110

1998年
Address110(CF11A)

アドレスV125/G規制前モデル2005年
Address V125/G(CF46A K5~K7)
アドレスV125規制後モデル2009年
Address V125/G(CF4EA K9~)
アドレスV125S2010年
Address V125/S/SS(CF4EA/CF4MA L0~)
2015アドレス1102015年
Address110(CE47A)
2017アドレス1252017年
Address125(DT11A)

AddressV100/S(CE11A/13A)-since 1991-

アドレスV100

先に紹介したアドレスVチューンをベースに99ccまでボアアップしというたアドレスV100
「通勤快速」の異名を持つバイクとして有名ですね。

ベースは50のアドレスと同じだから原付二種として見るととっても軽量コンパクト。そんなボディに2st100ccのパワフルエンジンを積んでるので当然ながら速い。

値段も20万円を切る破格の安さ。まさに使い勝手に特化したお手本のような下駄車と言える。

10年売られたロングセラーバイクなんだけど、凄いのは年次改良を重ねていったにも関わらず値段はずっと据え置きだったこと。

主要諸元
全長/幅/高 1745/610/1015mm
シート高 720mm
車軸距離 1235mm
車体重量 90kg(装)
燃料消費率 43.0km/L
※定地走行テスト値
燃料容量 6.0L
エンジン 空冷2サイクル単気筒
総排気量 99cc
最高出力 9.0ps/6000rpm
最高トルク 1.1kg-m/5000rpm
変速機 Vベルト
タイヤサイズ 前後3.50-10(51J)
バッテリー FTX5L-BS
プラグ
※2つの場合は手前が、3つの場合は中央が標準熱価
BPR7HS
推奨オイル スズキ純正オイル
オイル容量
※ゲージ確認を忘れずに
全容量0.8L
ベルト 27601-04C03
車体価格 199,000円(税別)
系譜図
アドレス501987年
Address50/チューン(CA1CA/B)
アドレスV501990年
Address V50/Vチューン(CA1FA)
アドレスV1001991年
Address V100/S(CE11A/CE13A)
アドレス110

1998年
Address110(CF11A)

アドレスV125/G規制前モデル2005年
Address V125/G(CF46A K5~K7)
アドレスV125規制後モデル2009年
Address V125/G(CF4EA K9~)
アドレスV125S2010年
Address V125/S/SS(CF4EA/CF4MA L0~)
2015アドレス1102015年
Address110(CE47A)
2017アドレス1252017年
Address125(DT11A)

AddressV50/Vチューン(CA1FA)-since 1990-

アドレスV50TUNE

不評だったゴツゴツ顔をやめてスタイリッシュになり車名にVが付いたアドレスV50

(厳密に言うと無印と併売された派生モデルがVの始まり)

V50といえば今でも続いてるけど初代は4stではなく2stのこのモデル。
今回はV125の系譜だからV50はちょっと省略させてもらうけど、V50はここからずっと今でも続いています。

そしてV125の系譜はこのモデルがスタートと言えると思う。
V50に一本化された後にVチューンというスポーツモデルが出たんだけど、ソッチばっかり売れるもんだから派生だったはずのVチューンのみの販売になっちゃった。

もともとアドレス50は50ccにしては車体が少し大きかった。振り返ってみるとこの50を作った87年の時点で「50の車体に100を積む」という荒業を考えていたんだね。

主要諸元
全長/幅/高 1730/635/1000mm
シート高
車軸距離 1205mm
車体重量 73kg(装)
燃料消費率
燃料容量 4.8L
エンジン 空冷2サイクル単気筒
総排気量 49cc
最高出力 7.2ps/7000rpm
最高トルク 0.75kg-m/6500rpm
変速機 Vベルト
タイヤサイズ 前80/90-10
後90/90-10
バッテリー FT4L-BS
プラグ
※2つの場合は手前が、3つの場合は中央が標準熱価
BPR5HS
推奨オイル スズキ純正オイル
オイル容量
※ゲージ確認を忘れずに
全容量0.7L
ベルト 27601-25E00
車体価格 156,000円(税別)
※スペックはVチューン
系譜図
アドレス501987年
Address50/チューン(CA1CA/B)
アドレスV501990年
Address V50/Vチューン(CA1FA)
アドレスV1001991年
Address V100/S(CE11A/CE13A)
アドレス110

1998年
Address110(CF11A)

アドレスV125/G規制前モデル2005年
Address V125/G(CF46A K5~K7)
アドレスV125規制後モデル2009年
Address V125/G(CF4EA K9~)
アドレスV125S2010年
Address V125/S/SS(CF4EA/CF4MA L0~)
2015アドレス1102015年
Address110(CE47A)
2017アドレス1252017年
Address125(DT11A)

Address50/チューン/EX/WAY(CA1CA/B)-since 1987-

アドレス50

スズキ初のメットインスクーターとなるAddress50
キャッチコピーは「僕らのアドレス」

Addressという名前の由来は「Address(住所)」そのままの意味じゃなくて「add(加える)」と「dress(ドレス)」でアドレス。(スズキにしては遊び心がある洒落た名前だね)

この頃は既にホンダTACTやヤマハのJOGという王道スクーターが居たんだけど、それでもアドレスも負けず劣らずなヒットを飛ばした。
その理由はタクト5.8馬力、ジョグ6馬力に対し6.5馬力というクラストップのスペックを持ってたから。

アドレスTUNE

更に一年後にはアドレスチューンという7馬力にまでチューニングされたスポーツモデルまで発売。
当時、大手二社のスクーターに比べお世辞にもカッコイイとはいえないスクーターと不評だったけど速さはピカイチだった。

スクーターという実用性重視のバイクにおいてですら何よりも速さに重点を置いたのはスズキらしいね。

ちなみにEXはノーマルの上位グレードでWAYはローシートモデル。

主要諸元
全長/幅/高 1675/635/1015mm
シート高
車軸距離 1190mm
車体重量 69kg(装)
燃料消費率
燃料容量 3.7L
エンジン 空冷2サイクル単気筒
総排気量 49cc
最高出力 7.0ps/7000rpm
最高トルク 0.75kg-m/6500rpm
変速機 Vベルト
タイヤサイズ 前80/90-10
後90/90-10
バッテリー FT4L-BS
プラグ
※2つの場合は手前が、3つの場合は中央が標準熱価
BPR5HS
推奨オイル スズキ純正オイル
オイル容量
※ゲージ確認を忘れずに
全容量0.8L
ベルト 27601-25E00
車体価格
系譜図
アドレス501987年
Address50/チューン(CA1CA/B)
アドレスV501990年
Address V50/Vチューン(CA1FA)
アドレスV1001991年
Address V100/S(CE11A/CE13A)
アドレス110

1998年
Address110(CF11A)

アドレスV125/G規制前モデル2005年
Address V125/G(CF46A K5~K7)
アドレスV125規制後モデル2009年
Address V125/G(CF4EA K9~)
アドレスV125S2010年
Address V125/S/SS(CF4EA/CF4MA L0~)
2015アドレス1102015年
Address110(CE47A)
2017アドレス1252017年
Address125(DT11A)
footer.php