
先に紹介したアドレスVチューンをベースに99ccまでボアアップしというたアドレスV100
「通勤快速」の異名を持つバイクとして有名ですね。
ベースは50のアドレスと同じだから原付二種として見るととっても軽量コンパクト。そんなボディに2st100ccのパワフルエンジンを積んでるので当然ながら速い。
値段も20万円を切る破格の安さ。まさに使い勝手に特化したお手本のような下駄車と言える。
10年売られたロングセラーバイクなんだけど、凄いのは年次改良を重ねていったにも関わらず値段はずっと据え置きだったこと。
主要諸元
| 全長/幅/高 | 1745/610/1015mm |
| シート高 | 720mm |
| 車軸距離 | 1235mm |
| 車体重量 | 90kg(装) |
| 燃料消費率 | 43.0km/L ※定地走行テスト値 |
| 燃料容量 | 6.0L |
| エンジン | 空冷2サイクル単気筒 |
| 総排気量 | 99cc |
| 最高出力 | 9.0ps/6000rpm |
| 最高トルク | 1.1kg-m/5000rpm |
| 変速機 | Vベルト |
| タイヤサイズ | 前後3.50-10(51J) |
| バッテリー | FTX5L-BS |
| プラグ ※2つの場合は手前が、3つの場合は中央が標準熱価 |
BPR7HS |
| 推奨オイル | スズキ純正オイル |
| オイル容量 ※ゲージ確認を忘れずに |
全容量0.8L |
| ベルト | 27601-04C03 |
| 車体価格 | 199,000円(税別) |









懐かしいですねぇ〜、新車で2台 買いました。最初のはヘッドライトが消せたのに次に買ったヤツは常時点灯になってて少しビックリ!ちなみに2台ともグレーメタリックでした。フロントディスクのスクーターがまだ珍しかった記憶があります。
中古で買ってまだ乗ってます。割りと早いし、車の流れにも負けずに追い越せる加速は良いですよ。
その道の制限速度で走れるのが良いですね。
使い勝手良い、相棒みたいな存在ですよ。
他人から乗り換えろって言われて、
即答で断った事も有ります。