「伝統のビッグシングル」
スポークホイールモデルとキャストホイールモデルを併売する形となった三代目のSR400/SP(34F/34E)とSR500/SP(34A/33Y)型。
併売と言ってもキャストホイールのSPモデルは初年度だけ(一ロッドだけ)で生産終了。
どんだけ人気無いんだよって話ですが、それよりもSRとしては初めて大きく手が加えられたモデルで
・フロントフォークのセミエア化
・シールチェーン
・ハロゲンヘッドライト
・ラバーマウントウィンカー
・オイルライン/フローの見直し
・ピストンとヘッドバルブの変更
などの改良。
そんな中でも大きいのがオイルラインの見直しで、それまでインテーク側からだったオイルをエキゾースト側へ優先的に送るオイルパイプを新造し偏摩耗対策を強化。
合わせてピストンリングやカムチェーン等にも手が加えられ、大幅に信頼性が向上しました。
そしてもう一つ紹介しておかないといけないのが7周年を記念して出された限定カラーのSR400LTDというモデル。
ギター等によく使われるサンバースト塗装(グラデーションぼかし)が施されているのが特徴。
このれが非常に好評でこの後も
「SRの限定カラーと言えばこれ」
と言われる程の代名詞カラーになりました。
「そんな人気カラーなら常備させればいいのに」
と思うかも知れませんが、これが限定であることには意味があるんです。
このサンバースト塗装というのは職人がマスキングから塗装まで一つ一つ手作業で仕上げているから大量に造ることが出来ない。
だから限定カラーというわけ。限定のための限定ではなく、数を出せないから限定なんです。
ちなみにSR400として初めて音叉マークを付けたモデルでもあるんですが、実はこれヤマハのバイク全体で見ても1965年のYA-6(旧音叉マーク)以来の事。
今でこそ珍しくない音叉マークですが、タンクエンブレムとして復活させたのはSRだったりします。
ただし実はSRはこの頃もう売れ行きがあまりよろしくなかったようで、後継の話が進んでいました・・・そうして開発されたのがSRXというモデル。
「決して多くない人たちへSRX-6(1JK~)SRX-4(1JL~)|系譜の外側」
SRXについては上記のページをどうぞ。
主要諸元
全長/幅/高 | 2105/750/1110mm [2105/845/1095mm] |
シート高 | 810mm |
車軸距離 | 1410mm |
車体重量 | 158kg(乾) [161kg(乾) ] |
燃料消費率 | 44.0km/L [45.0km/L] ※定地走行テスト値 |
燃料容量 | 12.0L |
エンジン | 空冷4サイクルSOHC単気筒 |
総排気量 | 399cc [499cc] |
最高出力 | 27ps/7000rpm [32ps/6500rpm] |
最高トルク | 3.0kg-m/6500rpm [3.7km-m/5500rpm] |
変速機 | 常時噛合式5速リターン |
タイヤサイズ | 前3.50S19 後4.00S18 [前3.25S19 後4.00S18] |
バッテリー | YB7L-B |
プラグ ※2つの場合は手前が、3つの場合は中央が標準熱価 |
BP6ES |
推奨オイル | – |
オイル容量 ※ゲージ確認を忘れずに |
全容量2.4L 交換時2.0L フィルター交換時2.1L |
スプロケ | 前16|後47 |
チェーン | サイズ530|リンク106 |
車体価格 | 310,000円(税別) [365,000円(税別)] ※[]内はSP ※SR500は+31,000円 |