CB650F(RC83) -since 2014-

2014CB650F

「Welcome to the L4 CB world」

生産国をタイに変更しグローバルモデルに昇格したことで遂に日本でも正規販売される事となったCB650FとCBR650F。排気量が600を超え650ccになったことから型式もPCからRCに。

親しまれたペットネームであるホーネットはもう付かないみたいですが、それよりもエキゾーストパイプに目が行きますよね。昔を知る人ならピンとくるでしょう。

おお400

ドリームCB400FOURで話題となった流れるエキパイを再現しています。

これは先々代から取り入れていたデザインなんだけど触媒の関係でここまで綺麗に整ってはいませんでした。

CB650F

それがこのモデルからキャタライザー(触媒の弁当箱)がサイレンサー一体となったことからここまで綺麗に出来たというわけ。こんなことされたらもうマフラー変えられないですよね。

当然ながらCBR650Fも合わせて登場。

CBR650F
(RC83)
-since 2014-

CBR650F

自慢のエキパイが見えにくくなってるのがちょっと残念ですね。

CB650FとCBR650Fの大きな違いとしてはカウルの有無による防風性は勿論だけどポジションも先代に引き続き結構違います。

CBR650エンジン

ポジションは(先代もそうだったんだけど)CBに比べ少しだけ前傾姿勢。

先代の600Fとデザインがあまり変わってない点から排気量が上がっただけと思われがちだけど中身は全くの別物。というかそもそも600Fは売らなかったから知らない人が多いか。

650Fからタイ製に変わり欧州メインなモデルだったのがグローバルモデルへと昇格しました。タイ製って聞くとマイナスなイメージを持つ人もいるかもしれないけど、グローバルモデルというのは世界中で売れるから数が出るからそれだけ開発費の価格反映を抑えられるという事。

CBR650エンジン

エンジンは先代のものから更にストローク量を伸ばしてより低速から力が出るように改良。フレームもスイングアームも新造しメインフレームもバックボーンからツインチューブのダイヤモンドに。

CBR650エンジン

エンジンも新調、フレームも新調、カウルも新調とフルモデルチェンジというより新型に近いんだけど、それでも車体価格はABS標準搭載で先代から一割以上安い100万円を切る値段。

そして何よりこのCB650F&CBR650Fの日本向けモデルは特別に熊本工場で組み立てられていました。

それは「日本のライダーは目が肥えてるから」とか言われていますが「そこまで数が出ないから」という理由もあります。

ホンダCB650F

なんか嬉しいような悲しいような理由だけど・・・熊本工場で作られるのはありがたい話。

日本で生まれ、欧州へ嫁ぎ、30年弱経って再び日本に帰ってきたってなんか帰国子女みたいなバイクですね。

さてさてそのCB650FとCBR650Fですがあまり人気が無いためか雑誌でもネットでもあまり大々的に取り上げられる事が無いです。

それこそこのサイトに訪れた方も600RRは見れど650Fなんて興味のない人が大半でしょう。そう思うと書く気が無くなってしまうんですが。

その理由はズバリ言ってしまえば

「掴みどころが無いから」

ですね。

直四の普通なバイクという感じ・・・でもその掴みどころが無いことがCBR650F/CB650Fの掴みどころなんです。

例えばバイクの特性を分かりやすく表す時に雑誌などが好んで使う分布図。

CBR650グラフ

仮にこのグラフでCBR600RRが何処に来るか問えば最右ですよね。それに対しCBR650Fは何処にくるかといえばど真ん中。同クラス同カテゴリのNC750は左下にいく。

じゃあビギナー&エキスパートという項目をリーズナブル&プレミアムに変えてみたらどうなるかというと600RRはプレミアムで上に行き、NC750はリーズナブルで下に行く。そして650Fはど真ん中。

他にも街乗り&サーキットとか恐らくどんな項目にしても650Fはど真ん中から大きく動くことは無いです。これ凄い事だと思いませんか。

CBR650F壁紙

普通ならスペックを上げるとか、外装にお金かけてプレミアム感を出すとか、逆に物凄くコストカットして割安感を出すとか、何かしらのテコ入れをしてアピールポイントや個性を作るものです。
そうでもしないと誰も見てくれないし買ってくれない事はメーカーが一番分かってるハズです。

でも650FはせいぜいエキゾーストパイプがCB400FOURを再現したくらいでその節がほとんどない。

安くないけど高くもない。速くないけど遅くもない。目新しさは無いけど古さも無い・・・なんと掴みどころの無いバイクでしょう。

でも欧州では日常の足から週末のツーリングにと愛され、ASEANの諸国ではホンダの高級大型バイクとして羨望の眼差しを浴びている。

650F

650Fは業界トップのホンダだからこそ出せたバイクだと思います。それは言い換えればホンダにしか出せないバイク。

「ホンダのスポーツバイク」

と聞けば多くのバイク乗りはRRやVFRを思い浮かべるだろうけど

ホンダ650F

もしかしたら650Fが世界のホンダを象徴するスポーツバイクとも言えるのではないかと。

主要諸元
全長/幅/高 2110/775/1120mm
[2110/755/1145mm]
シート高 810mm
車軸距離 1450mm
車体重量 208kg(装)
[211kg(装)]
燃料消費率 22.2km/L
※WMTCモード値
燃料容量 17L
エンジン 水冷4サイクルDOHC4バルブ四気筒
総排気量 648cc
最高出力 83ps/9500rpm
最高トルク 6.4kg-m/8000rpm
変速機 常時噛合式6速リターン
タイヤサイズ 前120/70ZR17(58W)
後180/55ZR17(73W)
バッテリー YTZ10S
または
FTZ10S
プラグ
※2つの場合は手前が、3つの場合は中央が標準熱価
CR9EH-9
または
U27FER9
推奨オイル Honda純正ウルトラG1(10W-30)
オイル容量
※ゲージ確認を忘れずに
全容量3.5L
交換時2.6L
フィルター交換時2.9L
スプロケ 前15|後42
チェーン サイズ525|リンク118
車体価格 923,400円(税込)
[999,000円(税込)]
※[]内はCBR650F
系譜図
CBR600F Hurricane1987年
CBR600F Hurricane
(PC19/23)
CBR600F2(PC25)

1991年
CBR600F2
(PC25前期)

CBR600F3(PC25)1995年
CBR600F3
(PC25後期)
ホーネット6001998年
HORNET600
(PC34)
CBR600F4(PC35)1999年
CBR600F4
(PC35)
CBR600F4i(PC35)2001年
CBR600F4i
(PC35)
CB600F HORNET(PC36)2003年
CB600F HORNET
(PC36)
ホーネット600(PC41)2007年
CB600F HORNET
(PC41前期)
CB600F HORNET(PC41)2011年
CBR600F
CB600F HORNET
(PC41後期)
2014CBR600F(RC83)2014年
CBR650F
CB650F
(RC83)
2017CBR600F(RC83)2017年
CBR650F
CB650F
(RC83後期)
CBR650R2019年
CBR650R
CB650R
(RH03)

コメントを残す