CBR600F(PC19/23) -since 1987-

honda cbr600f hurricane

初代CBR600FことPC19/23は北米では「Hurricane」というペットネームが付けられて発売されていました。

弟分のCBR400と見た目はソックリだけど中身は全然違います。

400がアルミフレームだったのに対して600はスチール、更にカム駆動もカムギアではなくセンターカムチェーンと至って普通というか寧ろ少し時代遅れ感もある造り。

これは欧米に向けたコストパフォーマンス車として生み出されたから。その事もあってか日本では売っていません。

CBR600F(PC19)カタログ

とはいうものの、まだ600のスーパースポーツなんて市場は愚か存在すらなかった時代に85馬力/182kgというのはかなりハイスペックで、速くて扱いやすくて安い(当時3698ドル)として好評を博し一躍売れ筋モデルへ。

勢いそのままに二年後の1989年には早々にPC23へとモデルチェンジ。エンジン周りを中心とした改良を行い93馬力と戦闘力に磨きをかけました。

CBR600F(PC23)カタログ

ただどうも北米でも”ハリケーン”というペットネームは不評だったようでこのPC23からは無くなりCBR600Fに統一。

あとこのPC19/23は欧米でのバイク事情の違いが鮮明に表れてる部分があります。それはグラブバー。

CBR600F(PC23)カタログ

欧州向けにはグラブバーが付いているのに対し、北米アメリカ向けにはグラブバーが付いていません。

これはスプリンター的な走行がウェイトを占める北米に対し、欧州ではスプリンター的な用途だけでなく二人乗りから長旅までマルチに使うから。

同じバイクでもココまで用途に違いが出るなんて面白いですよね。日本はどちらかと言えば・・・・欧州よりかな。

主要諸元
全長/幅/高 2130/685/1115mm
[2020/685/1115mm]
シート高 770mm
車軸距離 1410mm
車体重量 201kg(装)
[205kg(装)]
燃料消費率 30.0km/L
※定地走行テスト値
燃料容量 16L
エンジン 水冷4サイクルDOHC4バルブ四気筒
総排気量 599cc
最高出力 85ps/11000rpm
[93ps/11000rpm]
最高トルク 6.0kg-m/8500rpm
[6.5kg-m/10500rpm]
変速機 常時噛合式6速リターン
タイヤサイズ 前110/80-17
後130/80-17
[前120/60-17
後160/60-17]
バッテリー
プラグ
※2つの場合は手前が、3つの場合は中央が標準熱価
推奨オイル
オイル容量
※ゲージ確認を忘れずに
スプロケ
チェーン
車体価格
※国内正規販売なしのため
※[]内はPC23
系譜図
CBR600F Hurricane1987年
CBR600F Hurricane
(PC19/23)
CBR600F2(PC25)

1991年
CBR600F2
(PC25前期)

CBR600F3(PC25)1995年
CBR600F3
(PC25後期)
ホーネット6001998年
HORNET600
(PC34)
CBR600F4(PC35)1999年
CBR600F4
(PC35)
CBR600F4i(PC35)2001年
CBR600F4i
(PC35)
CB600F HORNET(PC36)2003年
CB600F HORNET
(PC36)
ホーネット600(PC41)2007年
CB600F HORNET
(PC41前期)
CB600F HORNET(PC41)2011年
CBR600F
CB600F HORNET
(PC41後期)
2014CBR600F(RC83)2014年
CBR650F
CB650F
(RC83)
2017CBR600F(RC83)2017年
CBR650F
CB650F
(RC83後期)
CBR650R2019年
CBR650R
CB650R
(RH03)

「CBR600F(PC19/23) -since 1987-」への1件のフィードバック

  1. あとリアフェンダーの長さも違いますよね。ここも日本は北米寄り。
    私が乗ってた’91 FZR1000は3GM・欧州一般仕様だったのでロングフェンダー付き、実際には延長パーツだったので、後に同じバイクを入手した友人は長いのはカッコ悪いと速攻で取り外していました。リフレクターが下端についているので車検の際は戻さないといけないんですけどね。
    私は逆輸入車アピールの為、外さずに乗ってました。笑

コメントを残す