シグナスの系譜

シグナスX/SR
(28S)
-since 2007-

五代目シグナス

シグナスX(5UA)の後期モデルに28S。

大きな違いは排出ガス規制に伴ってFI化されたこと。見た目の違いとしてはヘッドライトが尖ってウィンカーとテールライトがクリアタイプになったこと。

でもこのシグナスで偉いなと思うのはフロントディスクローターが大径化されたことかな。スクーターのブレーキって弱い事が当たり前な風潮がありますがアレ何なんでしょうね。まあコストカットなんでしょうけど。

シグナスX SR

この頃から俗にいう第二次原二ブームが巻き起こりだしたと記憶しています。写真はSR。

その中でもシグナスXは(重いことで)燃費がちょっとヨロシクナイ事を除けば王道のトップクラスって感じでしたね・・・値段もトップクラスだったから当たり前か。

台湾シグナスX

コッチは本場(?)の台湾シグナスで正式名称はシグナスX FI SPORTYといいます。

日本にも並行物が出まわってたりしますね。台湾仕様だけペタルディスクローターなんてズルい。

まあ出る台数が桁違いだから仕方ないのかな。

 

主要諸元

全長/幅/高 1855/685/1130mm
シート高 785mm
車軸距離 1295mm
車体重量 122kg(装)
燃料消費率 40.0km/L
※定地走行テスト値
燃料容量 7.1L
エンジン 空冷4サイクルOHC単気筒
総排気量 124cc
最高出力 11ps/8500rpm
最高トルク 0.93kg-m/7500rpm
変速機 Vベルト式
タイヤサイズ 前110/70-12(47L)
後120/70-12(51L)
バッテリー YT7B-BS
プラグ
※2つの場合は手前が、3つの場合は中央が標準熱価
CR7E
推奨オイル ヤマルーブ
スポーツ(10W-40)
または
ベーシック(10W-30)
オイル容量
※ゲージ確認を忘れずに
定期交換時0.9L
スプロケ -
Vベルト 5ML-E7641-00
車体価格 325,500円(税別)
[315,000円(税別)]
※[]内はSR

系譜図

XC180 1982年
シグナス180
(25G)
XC125 1984年
シグナス125
(2YM)
XC125D 1995年
シグナス125
(4KP/4TG/5CY/5NN)
2003XC125 2003年
シグナスX/SR
(5UA)
2007XC125X 2007年
シグナスX/SR
(28S)
2013XC125X 2013年
シグナスX/SR
(1YP)
2015XC125X 2015年
シグナスX SR
(1YP後期)