「最新伝説」
CBX400Fから時代は少し飛んで1989年、まだレーサーレプリカ人気が高い時代に登場したCB-1/NC27。
カリカリのレーサーレプリカCBR400RRのエンジンをベースに中低速寄りにチューニングしたものを専用のスチールダイヤモンドフレームに搭載。
少しナローにすることで町中でも使いやすく配慮したスポーツネイキッドという立ち位置なんですが、先にも言った通りレーサーレプリカ全盛で既に何台ものネイキッドが出ては消えていった時代にどうしてこんなバイクを出したのかと言うと、市場の好みが二極化していた事があります。
一番人気は勿論ゴージャスの極致にあったレーサーレプリカだったんですが、その一方でシングルスポーツの味があるシンプルさを楽しむ人達もいた。
そこで
「両方を併せ持つバイクを造れないか」
と考え造られたのがこのCB-1なんです。
だからCB-1は性能だけではなくヘアライン加工サイドカバーやジュラルミンステップなど見た目にもコストを掛けています。
マフラーも最初は4-2-1だったんだけど美しさを取るために4-1に変更しもっと見えるように土壇場でエンジン搭載位置から作り直すほどのこだわりっぷり。
これらの狙いはもちろんレーサーレプリカのゴージャス美とシングルスポーツのシンプル美を併せ持たせるため。
翌91年にはサスペンション改良が施され、更に92年には自主馬力規制に合わせてアップライトハンドルで使い勝手を向上させたTypeIIを販売。
3層塗装されたフューエルタンクなど品質を更に上げた上に値下げされたお買い得モデルでした・・・が、ホンダの肝いりとして登場したもののレーサーレプリカ時代にこのコンセプトが理解されることはなく残念ながら人気は出ず。
ホンダ(岸デザイナー)はこのCB-1が受け入れて貰えなかった反省からCB-SFを生み出すことになります。
現代的に言えば400ストリートファイターというのがピンと来るバイクだけど、もう少し具体的に言うと
「ゴージャスだけどシンプルに楽しめるバイク」
という開発コンセプトだったのがCB-1なんです。
主要諸元
全長/幅/高 | 2035/705/1025mm [2035/705/1155mm] |
シート高 | 775mm |
車軸距離 | 1375mm [1385mm] |
車体重量 | 183kg(装) [186kg(装)] |
燃料消費率 | 35.0km/L [33.0km/L] ※定地走行テスト値 |
燃料容量 | 11L [13.0L] |
エンジン | 水冷4サイクルDOHC4気筒 |
総排気量 | 399cc |
最高出力 | 57ps/11500rpm [53ps/11000rpm] |
最高トルク | 4.0kg-m/9500rpm [3.7kg-m/9500rpm] |
変速機 | 常時噛合式6速リターン |
タイヤサイズ | 前110/70-17(54H) 後140/70-17(66H) |
バッテリー | FTX9-BS |
プラグ ※2つの場合は手前が、3つの場合は中央が標準熱価 |
CR8EH-9/CR9EH-9 U24FER9/U27FER9 |
推奨オイル | Honda純正ウルトラG1(10W-30) |
オイル容量 ※ゲージ確認を忘れずに |
全容量3.5L 交換時2.9L フィルター交換時3.1L |
スプロケ | 前15|後40 [前15|後37] |
チェーン | サイズ525|リンク104 |
車体価格 | 646,000円(税別) [609,000円(税別)] ※[]内はTypeII |
いいバイクでした。スチールフレームがしなって、トラクションがかかりまくりでした。コーナーも曲がりやすくオールラウンダーマシンでした。
カタログスペックの比較で、他社よりタンクが小さかったのも残念ポイントだったかな。。スズキらしからぬお洒落なバンディットもいたし。