タブーを犯したターボ 750turbo (ZX750E) -since 1984-

750ターボ

「Like a Fire Engine」

750turboは簡単に言うとザッパーことZ650系譜のZ750FX(KZ750E)のエンジンをターボ化してGPz1100に積んだようなバイク。

でも何故かGPzとは付かない。上の写真のカバーを見れば分かるようにGPzの文字が入ってるのにね。

750turboは

・最高性能かつ扱い易いこと

・レースに耐えうる特性をもつこと

・ターボシステムは極力簡素化すること

・整備性と信頼性を確保すること

という嘘じゃないのかと思えるコンセプトで作られました。

ご存知の方も多いと思いますが一番最初にターボバイクを出したのはホンダで1981年のCX500/650TURBO。

CX500TC

IHIが作った世界最小のターボを積んでいます。

そんなCX500の翌年にヤマハが追いかけるように出したのが三菱重工のターボを採用したXJ650turbo。

XJ650ターボ

ホンダと喧嘩(HY戦争)中だったヤマハとしては”目には目を歯には歯を”だったんでしょうが、同じ所のを使うのはプライドが許さなかったんでしょうね。いやまあコレはこれで世界初のキャブターボなんですが。

一方でホンダと同じくIHIのターボを積んだスズキのXN85TURBOも同年発売。

XN85

85という名前から850ccと思いきや673cc。85というのは85馬力から来ています。紛らわしいですね。

そしてこのページの主役であるカワサキの750turboはというと、まだ誠心誠意製作中でプロトタイプを1981~82年のモーターショーで発表するまでに留まっていました。

750ターボプロトタイプ

プロトタイプの顔はすごく野暮ったいですね。

出遅れていたカワサキですが、実は1978年と何処よりも早い段階から(非公式ながら)アメリカでターボ車を売っていたのをご存知でしょうか。

それはZ1Rベースでその名もZ1R-TCというバイク。

Z1Rターボチャージャー

これはアメリカのサードパーティ製のターボチャージャーを積んだチューニングバイクなんですが、手掛けたのは元カワサキ社員でカリフォルニアのカワサキディーラーで発売されていたようです。

しかし州が危険と判断し、後付過給を付けたバイクの販売を禁止したため78~79年の二年間しか発売されませんでした。250台/年で計500台ほど売れたようです。

750ターボメーターまわり

話を750turboに戻すと・・・CX/XJ/XN/750と僅か数年でターボモデルが相次いで出たのは、自動車メーカーが上位モデルにターボを積むようになった事で

「ターボ=高性能の証」

という認識が広まり、世界中でターボブームが起きていた。そこでバイクもターボブームの波に乗れとなったわけですね。

でもバイクの場合もう一つ理由があります。

CX500/650(498cc/673cc)
XJ650(653cc)
XN85(673cc)

皆さんコレ見て

「中途半端な排気量だな」

って思いませんか。実はこれアメリカが関係しています。

この頃アメリカでは海外メーカーのバイク(特に日本車)が90%近いシェアを誇っており、唯一の自国メーカーだったハーレーのシェアが10%を切るまでに落ちていた。そこで当時のアメリカ大統領だったレーガンが1982年に

大型バイク関税

「5年間700cc以上の輸入バイクの関税を4%から45%に上げる」

という完全な輸入車潰し政策を打ち出してきたわけです。

これをキッカケにハーレーは大復活を遂げましたが、代償として多くの海外バイクメーカーが消えました。

あのBMWですら会社が傾き、トライアンフに至っては耐えきれずに倒れました。幸い実業家に拾われ九死に一生、これが現在のトライアンフです。

つまり実質的に700cc以上のバイクは売れないに等しい状況の中で700cc以上のパワーを出すためにターボを積んだ・・・という面もあるんです。

トランプさんが同じような事を再びしようとしている事から向こうではレーガンの再来とか言われています。

となるとおかしいですよね。750turboは738ccと完全に排気量をオーバーしてる。

750ターボプロトタイプ

どうしたのかなと思って調べてみると、どうも750turboの一部はアメリカのネブラスカ州にある工場で組み立てられていたようです。部品を送って向こうで作ることで関税を回避したんですね。

ライバルメーカーより車体価格が高かったのはこういう理由もあったからなんでしょう。

さてそんな750turboですが、タブーに近い事をやっています。

750ターボエンジン

それはいわゆる”ドッカンターボ”な特性にしたこと。

いきなりドカンとターボ(トルク)が効くと危ないのは説明しなくても分かると思います。コーナリングの途中とかだったら絶対コケますよね。

同じ時代、同じターボ車ということで一纏めにして語られる事が多いですが、この750turboだけはちょっと別格というか斜め上なターボです。

バイクはターボが無いに等しいので知らない人の為にもターボの簡単な説明。

ターボの仕組み

汚く分かり難い絵で申し訳ないですが、要するに排気ガス(茶色)の力でタービンというプロペラを回し、反対側に付いてる吸気(コンプレッサー側)のプロペラを共回りさせ空気(青色)を圧縮しているわけです。

そうすることで本来なら1000ccしか吸えないハズのエンジンが(1000ccにまで圧縮された)1500cc分の空気を吸える。1500cc分の空気が吸えるという事は、1500cc分の燃料を吹いて燃焼させる事が出来る。だからターボは自然吸気のエンジンよりパワーが出る。

ただ流れを見てもらうと分かる通り、排気ガスが動力だから最初からターボが効くわけじゃない。

アクセルを開けて排気ガスを出す

ある程度の排気(流速)が出ると排気側のタービンが回り始める

対になった吸気側のタービン(コンプレッサー)も回り空気を圧縮する

圧縮された空気がエンジンに入る

過給で一クラス上のトルクを生む

と結構なステップがある。排気という最後のステップで吸気という最初のステップをアシストするわけだからターボの反応はエンジン回転数に少し遅れて反応する。

これがターボラグといわれているターボのネガな部分。他にノッキングなどの問題もあります。

ターボの仕組み

ちなみにこれが750turboに付いている日立製のHT10-Bというターボチャージャー。右下の長い棒はアクチュエーターといって丸い壁のような敷居(ウェイストゲートバルブ)の開閉をし、排気ガスをタービンに当てるか当てないかを負圧で切り替えるユニット。

タービンが許容回転数以上にならないように(壊れないように)コントロールするストッパー的な物です。

じゃあ「ドッカンターボ」と「ドッカンじゃないターボ」はどうやって決まるのかというと、タービンサイズで大方決まる。

H2のペラ

タービンが大きいほど1回転辺りの仕事量が上がるので、回り始めるとガンガン圧縮して馬力がグングン伸びる。その代わり簡単には回らないので低回転時の弱い排気ではターボが全く効かないからドッカンターボになる。

逆に小さければ小さいほど弱い排気ガスでも簡単に回るのでターボが効くからスムーズ。そのかわり仕事量はそれなりだし、回転数が上がっていくと排気を邪魔する足枷になるので馬力を出せない。

ZX750E

CX500Turbo:82ps/8000rpm

XJ650Turbo:90ps/5~8000rpm

XN85Turbo:85ps/7500rpm

750turbo:112ps/9000rpm

こうやって並べてみると明らかに750turboだけが頭一つ抜きん出た馬力を持っているのが分かると思います。

ライバルが皆ターボのメリットよりもデメリットを考慮しバイクに合った小さいターボを採用したのに対し、カワサキはターボのメリットを伸ばすために大きいターボを採用したということ。 聞こえは良いですが普通はありえないです。

750ターボカタログ

750Turboに対する評価は基本的にどの国もほぼ変わらない。

“最もターボを味わえ、最もターボの危うさ味わえるバイク”

正直このバイクはお世辞にも褒められたバイクでは無い・・・なのに今でも世界中で根強い知名度と人気を誇ってる。

750ターボ北米カタログ

それは結局750Turboが皆がイメージする”TURBO”を理屈抜きで実現させたバイクだからでしょう。

※ターボについては「バイク豆知識:夢のダウンサイジングターボ」もどうぞ。

主要諸元
全長/幅/高 2220/740/1260mm
シート高 780mm
車軸距離 1490mm
車体重量 233kg(乾)
燃料消費率
燃料容量 17.0L
エンジン 水冷4サイクルDOHC4気筒
総排気量 738cc
最高出力 112ps/9000rpm
最高トルク 10.1kg-m/6500rpm
変速機 常時噛合式5速リターン
タイヤサイズ 前110/90V18
後130/80V18
バッテリー SYB14L-A2
プラグ BR9EV
推奨オイル カワサキ純正オイル
または
MA適合品SAE10W-40から20W-50
オイル容量 全容量3.5L
スプロケ 前15|後46
チェーン サイズ630|リンク98
車体価格
系譜の外側
DN-01

拒絶された渾身のATスポーツクルーザー
DN-01
(RC55)

gts1000

悪いのは人か技術か
GTS1000/A
(4BH/4FE)

750カタナ

カタナと名乗れなかったカタナ
GSX750S
(GS75X)

ザンザス

Zの亡霊と戦ったZ
XANTHUS
(ZR400D)

CBX400カスタム

30年経ってCBXと認められたアメリカン
CBX400CUSTOM
(NC11)

BT1100

イタリア魂が生んだもう一つのMT
BT1100 BULLDOG
(5JN)

GSX1300BK

本当の怪物は誰も求めていなかった
GSX1300BK B-KING
(GX71A)

ZR750F/H

死せるザッパー生ける仲間を走らす
ZR-7/S
(ZR750F/H)

ホンダCBX1000

大きすぎた赤い夢
CBX1000
(CB1/SC03/06)

GX750/XS750

ブランドは1台にしてならず
GX750
(1J7)

スズキGAG

SUZUKIのZUZUKI
GAG
(LA41A)

Z1300

独走のレジェンダリー6
Z1300/KZ1300
(KZ1300A/B/ZG1300A)

NM-4

アキラバイクという非常識
NM4-01/02
(RC82)

FZX750

大きな親切 大きなお世話
FZX750
(2AK/3XF)

GSX1400

踏みにじられたプライド
GSX1400
(GY71A)

750Turbo

タブーを犯したターボ
750Turbo
(ZX750E)

NR750

無冠のレーシングスピリット
NR
(RC40)

TRX850

現代パラツインスポーツのパイオニア
TRX850
(4NX)

GS1200SS

嘲笑される伝説
GS1200SS
(GV78A)

ゼファー1100

ZEPHYRがZEPHYRに
ZEPHYR1100/RS
(ZR1100A/B)

NS400R

狂った時代が生んだ不幸
NS400R
(NC19)

RZV500R

手負いの獅子の恐ろしさ
RZV500R
(51X/1GG)

RG500Γ

チャンピオンの重み
RG500/400Γ
(HM31A~B/HK31A)

AV50

なぜなにカワサキ
AV50
(AV050A)

ドリーム50

五十路の夢
DREAM50
(AC15)

フォーゲル

楽し危なし
POCKE/VOGEL
(4U1/7)

ストリートマジック

シンデレラスクーター
TR-50/TR-110
(CA1L/CF12)

Z750ツイン

鼓動と振動
Z750TWIN
(KZ750B)

フォルツァ125

市民権の象徴
FORZA125
(JF60)

SRX4/6

決して多くない人たちへ
SRX-6/SRX-4
(1JK/1JL~)

DR-Z400SM

最初で最後のフルスペック
DR-Z400S/SM
(SK43A/SK44A)

ZX-7R/RR

問題児レーサー
ZX-7R/RR
(ZX750P/N)

RC213V-S

2190万円の妥協と志向
RC213V-S
(SC75)

YZF-R7

7と1でWE/R1
YZF-R7
(5FL)

バーグマンFCS

エコの裏で蠢くエゴ
BURGMAN FCS
(DR11A)

エリミネーター750/900

名は体を現す
ELIMINATOR750/900
(ZL750A/ZL900A)

モトコンポ

こう見えて宗一郎のお墨付き
MOTOCOMPO
(AB12)

TDR250

聖地突貫ダブルレプリカ
TDR250
(2YK)

グース

決めつけられたシングルの正解
Goose250/350
(NJ46A/NK42A)

Z650

小さく見えるか大きく見えるか
Z650
(KZ650B)

X4

単気筒
X4
(SC38)

SDR200

軽く見られた軽いやつ
SDR
(2TV)

チョイノリ

59,800円に込められた思い
choinori
(CZ41A)

ゼファー750

復刻ではなく集大成
ZEPHYR750/RS
(ZR750C/D)

PS250

モトラリピート
PS250
(MF09)

DT-1

冒険という感動創造
トレール250DT1
(214/233)

Vストローム250

二度ある事は三度ある
V-STROM250
(DS11A)

エリミネーター250

周期再び
ELIMINATOR250/SE/LX
(EL250B/A/C)

CX500ターボ

打倒2ストのブースト
CX500/650TURBO
(PC03/RC16)

YA-1

原点進行形
YAMAHA125
(YA-1)

rf400r

RでもFでもない
RF400R/RV
(GK78A)

250-A1

半世紀を迎えた吉凶のライムグリーン
250-A1/SAMURAI

Vツインマグナ

氷河期 of Liberty
V-TWIN MAGNA(MC29)

TDR50

RALLYってしまった原付
TDR50/80(3FY/3GA)

SW-1

オシャレは我慢
SW-1(NJ45A)

ボイジャー1200

可愛い娘は旅をせよ
Voyger XII
(ZG1200A/B)

WING

Twist and Shaft
WING
(GL400/GL500)

ビーノ

その愛嬌は天然か計算か
VINO
(SA10J/SA26J/SA37J/SA54J/AY02)

DRビッグ

爪痕を残し飛び去った怪鳥
DR750S/DR800S
(SK43A/SR43A)

テンガイ

愛おぼえていますか
Tengai
(KL650B)

CB92

雪辱のSSその名はシービー
CB92

XT400E

本当の名前は
ARTESIA
(4DW)

ジェベル250

ツールドジェベル
DJEBEL250/XC/GPS
(SJ44A/SJ45A)

KV75

混ぜるなキケン
75MT/KV75
(KV075A)

ダックス

泥遊びなら任せろ
DAX
(ST50/ST70/AB26)

ランツァ

単槍匹馬のラストDT
LANZA
(4TP)

GT750

水牛であり闘牛である
GT750
(GT750J~N)

「タブーを犯したターボ 750turbo (ZX750E) -since 1984-」への2件のフィードバック

  1. こんにちは

    いつもものすごくわかりやすく楽しい解説
    ありがとうございます!
    感動ものです。
    kawasakiバンザイ!!

  2. Kawasaki 750TURBOはキャブではなく、インジェクションで、配線1本着ればレースモード(というかコンバットモード)になって、とんでもないパワーを出す…という…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です