1980~1989年OVER251cc販売台数ベスト3

1980年

第三位 CB750F(RC04) 販売台数7,747台

CB750F

>>CB1300の系譜

第二位 XJ400(5M8) 販売台数8,106台

XJ400

>>XJR400/Rの系譜

第一位 Z400FX(KZ400E) 販売台数14,380台

Z400FX

>>ZEPHYRの系譜

1981年

第三位 GSX400F(GK71A) 販売台数11,269台

GSX400F

>>Bandit400の系譜

第二位 CB750F(RC04) 販売台数11,841台

CB750F

>>CB1300の系譜

第一位 XJ400N/D/S(5L8) 販売台数19,755台

XJ400

>>XJR400の系譜

1982年

第三位 XJ400N/D/S(5L8) 販売台数12,009台

XJ400

>>XJR400の系譜

第二位 Z400GP(KZ400M) 販売台数19,755台

Z400GP

>>ZEPHYRの系譜

第一位 CBX400F(NC07) 販売台数31,533台

CBX400F

>>CB400の系譜

1983年

第三位 GPz400f(ZX400A) 販売台数12,297台

GPz400f

>>ZEPHYRの系譜

第二位 CBX400F(NC07) 販売台数13,856台

CBX400F

>>CB400の系譜

第一位 VF400F(NC13) 販売台数14,824台

VF400F

>>VFR400R/RVFの系譜

1984年

第三位 GPz400f(ZX400A) 販売台数11,643台

GPz400F

>>ZEPHYRの系譜

第二位 GSX-R(GK71A) 販売台数13,221台

GSX-R

>>GSX-R400Rの系譜

第一位 CBR400F(NC17) 販売台数24,728台

CBR400F

>>CBR400Rの系譜

1985年

第三位 CBR400F(NC17) 販売台数15,463台

CBR400F

>>CBR400Rの系譜

第二位 FZ400R(GK71A) 販売台数17,960台

FZ400R

第一位 GPZ400R(ZX400D) 販売台数18,695台

CBR400F

>>ZRX/ZZR400の系譜

1986年

第三位 FZR400(1WG) 販売台数15,537台

FZR400 1WG

第二位 VFR400R(NC21) 販売台数11,215台

VFR400R

>>VFR400R/RVFの系譜

第一位 GPZ400R(ZX400D) 販売台数13,394台

CBR400F

>>ZRX/ZZR400の系譜

1987年

第三位 SRX-4(3VN) 販売台数8,297台

SRX400

第二位 FZR400(1WG) 販売台数11,352台

FZR400 1WG

第一位 VFR400R(NC24) 販売台数12,674台

VFR400R

>>VFR400R/RVFの系譜

1988年

第三位 BROS P2(NC25) 販売台数7,682台

BROSプロダクト2

第二位 FZR400R(3EN) 販売台数9,735台

FZR400R 3EN

第一位 CBR400RR(NC23) 販売台数17,646台

CBR400F

>>CBR400の系譜

1988年

第三位 CB-1(NC25) 販売台数6,968台

CB-1

>>CB400の系譜

第二位 ZEPHYR(ZR400C) 販売台数7,301台

ZEPHYR

>>ZEPHYRの系譜

第一位 VFR400R(NC30) 販売台数11,039台

NC30

>>VFR400R/RVFの系譜

参照:二輪車新聞

1980~1989年250cc販売台数ベスト3

1980年

第三位 CB250RS(MC02) 8,690台

CB250RS

第二位 XS250Spl(4E0) 販売台数8,827台

XS250SPl

第一位 Hawk(CB250N) 販売台数10,185台

HAWK

1981年

第三位 CB250RS-Z(MC02) 販売台数11,269台

CB250RS-Z

第二位 GSX250E/T/L(GJ51B) 販売台数13,349台

GSX250E

>>GSX250R/GSR250の系譜

第一位 RZ250(4L3) 販売台数18,214台

RZ250

>>TZR250Rの系譜

1982年

第三位 XL250R(MD03) 販売台数17,160台

XL250R

>>CRF250の系譜

第二位 RZ250(4L3) 販売台数17,605台

RZ250

>>TZR250Rの系譜

第一位 VT250F(MC08) 販売台数30,957台

VT250F

>>VTRの系譜

1983年(不明)

1984年

第三位 CBX250RS(MD03) 販売台数14,099台

CBX250RS

※派生モデルであるGB250クラブマンの間違いである可能性が高いです

第二位 RZ250RR(51L) 販売台数18,908台

RZ250RR

>>TZR250Rの系譜

第一位 VT250F(MC08) 販売台数37,186台

VT250F

>>VTRの系譜

1985年

第三位 RZ250RR(51L) 販売台数13,429台

RZ250RR

>>TZR250Rの系譜

第二位 FZ250PHAZER(1HX) 販売台数13,577台

FZ250

>>FZR250Rの系譜

第一位 VT250F(MC08後期) 販売台数27,805台

VT250F

>>VTRの系譜

1986年

第三位 CBR250FOUR(MC14) 販売台数12,103台

CBR250FOUR

>>CBR250RR/CB250Fの系譜

第二位 VT250F(MC08後期) 販売台数13,236台

VT250F

>>VTRの系譜

第一位 TZR250(1KT) 販売台数26,007台

TZR250

>>TZR250Rの系譜

1987年

第三位 VT250F(MC15) 販売台数15,789台

VT250F

>>VTRの系譜

第二位 CBR250R(MC17) 販売台数18,933台

CBR250R

>>CBR250RR/CB250Fの系譜

第一位 FZR250(2KR) 販売台数28,519台

FZR250

>>FZR250Rの系譜

1988年

第三位 FZR250R(3HX) 販売台数20,072台

FZR250R

>>FZR250Rの系譜

第二位 CBR250R(MC19) 販売台数20,619台

CBR250R MC19

>>CBR250RR/CB250Fの系譜

第一位 NSR250R(MC18) 販売台数22,707台

MC18

>>NSR250Rの系譜

1989年

第三位 FZR250R(3LN) 販売台数11,467台

FZR250R

>>FZR250Rの系譜

第二位 CBR250R(MC19) 販売台数16,313台

CBR250R MC19

>>CBR250RR/CB250Fの系譜

第一位 NSR250R(MC18) 販売台数16,409台

MC18

>>NSR250Rの系譜

参照:二輪車新聞

1989年度401cc~車種別販売台数TOP10

第十位
SRX-6(-Since1985-)
販売台数480台

SRX-6

第九位
STEED600(-Since1989-)
販売台数620台

スティード600

第八位
BROS650(-Since1988-)
販売台数880台

ブロス650

第七位
GSX-R750(-Since1988-)
販売台数970台

GSX-R750

>>GSX-R750の系譜

第六位
FZR1000(-Since1989-)
販売台数1,000台

FZR1000

>>YZF-R1の系譜

第五位
ZXR750(-Since1988-)
販売台数1,366台

ZXR750R

>>ZX-10Rの系譜

第四位
ZX-10(-Since1988-)
販売台数1,550台

ZX10

>>ZX-14Rの系譜

第三位
Vmax(-Since1985-)
販売台数1,750台

Vmax1200

>>VMAXの系譜

第二位
GPZ900R(-Since1984-)
販売台数1,850台

GPZ900R

>>ZX-14Rの系譜

第一位
GSX-R1100(-Since1989-)
販売台数2562台

GSX-R1100

>>HAYABUSAの系譜

参照:二輪車新聞

1989年度251~400cc販売台数TOP10

第十位
BROS (-Since1988-)
販売台数2,791台

ブロス

第九位
Bandit400 (-Since1989-)
販売台数3,308台

Bandit400

>>GSR400の系譜

第八位
GSX-R400 (-Since1988-)
販売台数3,177台

GSX-R400

>>GSX-R400Rの系譜

第七位
GPZ400R (-Since1985-)
販売台数3,865台

GPZ400R

>>ZZR400/ZRXの系譜

第六位
ZXR400 (-Since1989-)
販売台数4,853台

ZX400H

>>ZXR400/Rの系譜

第五位
FZR400R (-Since1989-)
販売台数5,322台

FZR400R

第四位
CBR400RR (-Since1987-)
販売台数1267台

CBR400RR

>>CBR400の系譜

第三位
CB-1 (-Since1989-)
販売台数6,971台

CB-1

>>CB400の系譜

第二位
ZEPHYR (-Since1989-)
販売台数7,200台

ZEPHYR

>>ZEPHYRの系譜

第一位
VFR400R (-Since1989-)
販売台数10,948台

VFR400R

参照:二輪車新聞

1989年度126~250cc車種別販売台数TOP10

第十位
XLR250R/BAJA(-Since1985-)
約6,000台

XLR250BAJA

>>CRF250の系譜

第九位
Serow225(-Since1989-)
約6,600台

セロー

>>SEROWの系譜

第八位
ZXR250(-Since1989-)
約7,300台

ZXR250

>>ZX250/BALIUSの系譜

第七位
KDX200SR(-Since1989-)
約7,400台

KDX250

第六位
RGV250Γ(-Since1988-)
約7,700台

セロー250

>>250ガンマの系譜

第五位
Spada250(-Since1988-)
約9,200台

CBR250R

>>VTRの系譜

第四位
TZR250(-Since1989-)
約9,500台

2014PCX150

>>TZR250の系譜

第三位
FZR250R(-Since1989-)
約11,500台

GSR250

>>FZR250Rの系譜

第二位
NSR250(-Since1987-)
約16,000台

NINJA250

>>NSR250Rの系譜

第一位
CBR250R(-Since1988-)
約16,500台

マジェスティS

>>CBR250の系譜

参照:二輪車新聞

1988年度251~400cc販売台数TOP10

第十位
FZ400R(-Since1988-)
販売台数2,337台

FZ400R

>>FZ400Rの系譜

第九位
VFR400R(-Since1986-)
販売台数3,411台

Bandit400

>>VFR400Rの系譜

第八位
GPX400R(-Since1987-)
販売台数4,099台

GPX400R

>>GPX400Rの系譜

第七位
XV400Virago(-Since1987-)
販売台数5,151台

GPZ400R

>>XV400Viragoの系譜

第六位
CBR400R(-Since1987-)
販売台数5,346台

CBR400R

>>CBR400Rの系譜

第五位
GSX-R400(-Since1988-)
販売台数5,322台

GSX-R400

>>GSX-R400の系譜

第四位
SRX400(-Since1987-)
販売台数8,297台

CBR400RR

>>SRXの系譜

第三位
GPZ400R(-Since1985-)
販売台数8,956台

CB-1

>>GPZ400Rの系譜

第二位
FZR400R(-Since1988-)
販売台数11,352台

ZEPHYR

>>FZR400Rの系譜

第一位
VFR400R(-Since1987-)
販売台数12,701台

VFR400R

>>VFR400Rの系譜

参照:当時の月刊オートバイより

1988年度126~250cc車種別販売台数TOP10

第十位
XT225SEROW(-Since1985-)
6,333台

SEROW225

>>SEROWの系譜

第九位
RZ250R/RR(-Since1984-) 
7,173台

RZ250RR

>>RZ250の系譜

第八位
XLR250R(-Since1986-)
約7,400台

MD20

>>XLR250R/BAJAの系譜

第七位
TZR250(-Since1985-)
9,143台

Z250

>>TZR250の系譜

第六位
GSX-R250(-Since1988-)
10,604台

GSX-R250

>>GSX-R250の系譜

第五位
GPX250R(-Since1987-)
12,000台

GPX250R

>>GPX250Rの系譜

第四位
NSR250R(-Since1988-)
15,204台

2014PCX150

>>NSR250Rの系譜

第三位
VT250F(-Since1986-)
15,789台

NINJA250

>>VT250Fの系譜

第二位
CBR250R(-Since1988-)
18,933台

CBR250R

>>CBR250Rの系譜

第一位
FZR250R(-Since1988-)
約28,159台

GSR250

>>FZR250Rの系譜

参照:当時の月刊オートバイより

日本メーカーの世界販売シェアと市場動向2016

各社のIR情報と報道を参考に主要市場国の2016のマーケットシェアを割り出してみました。

【インド:1770万台/年】

HONDA約27%
YAMAHA約4%
SUZUKI約2%
KAWASAKI約0.01%

※補足

世界最大のバイク市場に成長したインド。年間1770万台は日本の44倍。

トップシェアは2010年までホンダとパートナーだった現地資本のヒーロー社/旧ホンダヒーロー(38%)で、そのシェアをホンダが年々奪っているのが現状。

大型バイク(ミドルクラス)市場も急成長中で、既に日本を抜いている。

【インドネシア:590万台/年】

HONDA約74%
YAMAHA約23%
SUZUKI約1%
KAWASAKI約2%

※補足

少し前まで世界一だった市場。

日本メーカーの投資や雇用により育てられた市場とも言われており独占状態が続いている。

【ベトナム:310万台/年】

HONDA約69%
YAMAHA約25%
SUZUKI約1%
KAWASAKI約0%

※補足

バイク天国でありホンダ天国でもある市場。そのためベトナムではバイクのことをホンダという。

ヤマハのホンダ、スズキのホンダ等。カワサキは現地資本バジャジと提携。

【タイ:170万台/年】

HONDA約79%
YAMAHA約18%
SUZUKI約1%
KAWASAKI約1%

※補足

自動車への減税措置により車へ流れる消費者が年々増加し縮小傾向にある市場。

GPXという(スズキ・カワサキと同等のシェアを誇る)タイのバイクメーカーがある。

【フィリピン:115万台/年】

HONDA約43%
YAMAHA約26%
SUZUKI約13%
KAWASAKI約17%

※補足

2016年になって急成長し始めた市場。

カワサキとスズキが辛うじて食い付いているアジア市場。

【ブラジル:100万台/年】

HONDA約71%
YAMAHA約14%
SUZUKI約2%
KAWASAKI約0.5%

※補足

シェア数は2013年の販売台数からの割り出し

【EU:90万台/年】

HONDA約16%
YAMAHA約13%
SUZUKI約5%
KAWASAKI約9%

※補足

二輪が文化として根付いているだけあり手堅い市場。

ここ数年はユーロ危機回避とネイキッド(ネオレトロ)ブームで上向き気味。

ちなみに

BMW 約15%

Ducati 約5%

Triumph 約4%

【アメリカ:50万台/年】

HONDA約15%
YAMAHA約13%
SUZUKI約5%
KAWASAKI約9%

※補足

シェアは2014年のもの。最近は日本同様に若者のバイク離れに拍車が掛かって減少傾向。

アメリカ頼みのハーレー(シェア約35%)も困っているとか。

ただしアメリカはバイクとは別にATV(バギー)需要が20万台ほどあります。

※台湾・中国は情報を揃える事が出来ませんでしたスイマセン。

台湾:KYMCO36.9%|YAMAHA30.7%|SYM19.2%|その他11.9%

【日本:40万台/年】

HONDA約45%
YAMAHA約32%
SUZUKI約16%
KAWASAKI約5%

※補足

どこまでも縮小していく市場。アメリカと違いスクーターという下駄を履いているにも関わらずアメリカ以下。

このままいくと数年で台数だけでなく売上も欧州の半分程度になる。

最後に全部を世界地図に載せてみます。これを作りたかっただけなんですが。

ホンダが強いですね。

もうちょっと面白い画になると思ったのですが。

2014年メーカー別世界販売台数

2014年ranking

【北 米】

ホンダ  26万台(+6.1%)

ヤマハ  8.3万台(+9.0%)

スズキ  2.5万台(+4.8%)

カワサキ 11万台(-9.3%)

【欧 州】

ホンダ  16万台(-3.4%)

ヤマハ  20万台(+24%)

スズキ  2.7万台(-11.3%)

カワサキ 5.5万台(+17.8%)

【アジア】

ホンダ  910万台(+1.1%)

ヤマハ  515万台(+2.0%)

スズキ  73.4万台(-13.4%)

カワサキ 47万台(-3.8%)

【国 内】

ホンダ  20.7万台(-5.8%)

ヤマハ  12.7万台(+16.4%)

スズキ  7.25万台(-1.4%)

カワサキ 1.55万台(-9.3%)

メーカー別輸出比率

【国内生産比率】

ヤマハ  36.4%

ホンダ  23.5%

スズキ  25.1%

カワサキ 15.0%

輸出仕向地別台数比

北 米  38.9%

欧 州  37.0%

大洋州  7.5%

アジア  6.1%

中南米  5.9%

アフリカ 3.7%

中近東  0.9%

参照:二輪車新聞

ドイツ&オーストリア版バイク・オブ・ザ・イヤー2020

モトラッド誌とコミュニティサイト1000PS.atというドイツとオーストリアを代表する二社が合同で行った約4.8万人のユーザーによる人気投票及び信頼度の結果になります。

台数ではないので主旨とは少し離れますが向こうのバイク乗りに何が人気で、何処が信頼されているかがわかって面白いのでTOP5を翻訳抜粋してご紹介。

【ネイキッド(ストリートファイター)部門】

ブルターレ1000 セリエオロ第5位
MV Agusta
ブルターレ1000 セリエオロ
2.6%
トゥオーノV4 1100RR第4位
Aprilia
トゥオーノV4 1100RR
5.2%
890デュークR第3位
KTM
890デュークR
8.2%
ストリートファイターV4第2位
Ducati
ストリートファイターV4
12.3%
1290スーパーデュークR第1位
KTM
1290スーパーデュークR
18.3%

【デュアルパーパス部門】

F900XR第5位
BMW
F900XR
7.5%
ムルティストラーダ1260第4位
Ducati
ムルティストラーダ1260
8.4%
トレーサー900GT第3位
YAMAHA
トレーサー900
8.9%
S1000XR第2位
BMW
S1000XR
14.7%
ハイパーモタード950第1位
Ducati
ハイパーモタード950
19.6%

【エンデューロ部門】

ムルティストラーダ1260エンデューロ第5位
Ducati
ムルティストラーダ1260エンデューロ
7.0%
790アドベンチャー第4位
KTM
790アドベンチャー
9.3%
1290アドベンチャー第3位
KTM
1290スーパーアドベンチャー
11.8%
CRF1100第2位
HONDA
CRF1100L アフリカツイン
12.0%
R1250GS第1位
BMW
R1250GS
13.8%

【クルーザー部門】

ファットボーイ114第5位
HD
ファットボーイ114
6.6%
ボンネビルホバー第4位
Triumph
ボンネビル ボバー
10.2%
Xディアベル第3位
Ducati
Xディアベル
12.1%
ディアベル1260第2位
Ducati
ディアベル1260
13.8%
ロケット3R第1位
Triumph
ロケット3R
23.8%

【エントリー部門】

G310R第5位
BMW
G310R
4.8%
CB500X第4位
HONDA
CB500X
8.1%
CB500F第3位
HONDA
CB500F/R
8.1%
390アドベンチャー第2位
KTM
390アドベンチャー
10.0%
390デューク第1位
KTM
390デューク
24.1%

【スクーター部門】

Cエボリューション第5位
BMW
Cエボリューション
4.3%
ベスパエレットリカ第4位
Vespa
エレットリカ
4.7%
C650第3位
BMW
C650スポーツ
8.0%
TMAXテックマックス第2位
YAMAHA
TMAX Tech MAX
15.1%
#第1位
Vespa
GTSスーパー300
25.2%

【125cc部門】

CB125R第5位
HONDA
CB125R
4.3%
MT-125第4位
YAMAHA
MT-125ABS
5.5%
RS125第3位
Aprilia
RS125
7.8%
モンキー125第2位
HONDA
モンキー125
11.4%
125デューク第1位
KTM
デューク125
30.7%

【モダン部門】

フォーティーエイト第5位
HD
フォーティーエイト
6.3%
スラクストン1200第4位
TRIUMPH
スラクストン1200
7.3%
RナインTスクランブラー第3位
BMW
RnineT スクランブラー
10.2%
Z900RS第2位
KAWASAKI
Z900RS
11.9%
RナインT第1位
BMW
R nine T
30.7%

【ツアラー部門】

ゴールドウィング第5位
HONDA
ゴールドウィング1800
5.3%
R1250RT第4位
BMW
R1250RT
6.4%
DUCATISS第3位
DUCATI
スーパースポーツ
6.6%
R1250RS第2位
BMW
R1250RS
13.3%
1290スーパーデュークGT第1位
KTM
1290スーパーデュークGT
32.8%

【スーパースポーツ部門】

#第5位
DUCATI
パニガーレV2
6.6%
パニガーレV4第4位
DUCATI
パニガーレV4
9.7%
S1000RR第3位
BMW
S1000RR
12.5%
RR-R第2位
HONDA
CBR1000RR-R
14.4%
パニガーレV4R第1位
DUCATI
パニガーレV4R
17.7%

【番外編 タイヤ部門】

※パーセンテージは信頼度

第5位 ブリヂストン49.7%
第4位 コンチネンタル51.2%
第3位 ミシュラン53.3%
第2位 メッツラー54.9%
第1位 ピレリ56.4%

【マフラー部門】

第5位 テルミニョーニ19.9%
第4位 レオビンチ20.9%
第3位 アロー24.2%
第2位 レムス41.2%
第1位 アクラポビッチ77.0%

【ウェア部門】

第5位 ルッカ27.1%
第4位 ヴァヌッチ28.3%
第3位 ヒーロー32.4%
第2位 アルパインスターズ42.2%
第1位 ダイネーゼ43.9%

【ヘルメット部門】

第5位 ノーラン24.4%
第4位 HJC27.0%
第3位 アライ29.2%
第2位 シューベルト40.6%
第1位 ショウエイ50.5%

【オイル部門】

第5位 シェル22.0%
第4位 モチュール28.7%
第3位 モトレックス38.8%
第2位 リキモリ39.7%
第1位 カストロール53.7%
参照及び6位以下は本サイトをどうぞ:Motorrad des Jahres 2020